給食に関連しています。
…答えは「水産の日」です。
伊方町は、毎月第3水曜日を「水産の日」として、町内産のお魚を使った献立が出てきます。
今日は「ちりめん」を使った「手作りふりかけ」…カルシウムたっぷりです。
今日の献立は「ごはん、豚汁、手作りふりかけ、ポテトサラダ、牛乳」でした。
学校給食は、栄養バランスが考えられていること、友達と一緒に楽しく食事ができること、苦手な物にもチャレンジする機会になるなど、メリットがたくさんあります。では、笑顔溢れる給食タイムを紹介します。
伊方町の給食を食べ始めて半年になる県外出身生徒の感想…「今まで食べた中で一番好きな献立です!」
感謝していただきました。
一気に寒さの増した今日。風も強く、思わず背が丸まります。
そんななか、変わらず勇ましい姿を見せてくれたのは、3年生です。3年生といえば、「とにかく明るい学年」「何事にも前向きに取り組むことのできる学年」そんなイメージがありますよね。寒さなんて関係ありません。
31Rは、サッカーやバドミントンをしています。
32Rは、英語のパフォーマンステストの対策をしています。ものすごく集中している様子が伝わってきました。
3年生はあと3か月ちょっとで卒業です。
卒業まで残りわずかですが、3年生が三崎高校を活気づけてくれることでしょう!
残りの学校生活、楽しんでね!
11月16日土曜日 伊方町松で行われた天満神社感謝祭に、みさこう郷土芸能お稚児部門1年生4名が参加し、神前神楽浦安の舞を奉納させていただきました。高齢化が進み、どの地区も神社での神事では地域の方の参加が少なくなってきています。そこで、急遽、宮司さんと区長さんにお願いし、浦安の舞を奉納させていただけるようになりました。
当日は、たくさんの方が来てくれて、みなさんが感動してくださり、本当に松にとって、すてきな1日になりました。私も、自分の地元でこのように4人に舞っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。胸がいっぱいになりました。ありがとう。
当日の様子を、facebookで公開しておりますのでぜひご覧ください。インスタにも写真をあげています。
11月23日土曜日11時より、三崎でも浦安の舞を奉納いたします。今年最後の舞となりますので、ぜひ、多くの方に見ていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
11月17日日曜日 愛媛県高校文化祭吹奏楽部門に、みさこう吹奏楽部が参加しました。
1・2年生10名で、ディープパープルメドレーを演奏しました。
広いホールに、みさこうサウンドを堂々と響かせる部員たちの姿は、本当に素晴らしいものでした。演奏をはじめると、会場のお客様が手拍子をしてくれ、部員たちも演奏しながらびっくりしたものの、一層ノリノリに演奏しました。
すてきな演奏でした!
11月30日二名津イルミネーション点灯式に参加します!ぜひ二名津にお越しください!
ある日の放課後、生徒会の皆さんが廊下に掲示をしていました。
「みさこうルールメイキングプロジェクト」
自分たちで話し合い、校則を見直そうという動きが進んでいます。
1つのルールに対しても、賛否両論あります。
人の意見も聞いて、自分の考えを伝えていく。
その過程にある学びが多くあります。
次回の検討会に向けて、みんなで考え、意見を出し合っていきましょう。
校庭の木々が少しずつ赤や黄色に色づいてきて、秋を感じます。
そんな中、あるクラスではクリスマスに向けてクリスマスカード作りを行いました。
毎年、伊方町にあるデイサービス利用者の方々にクリスマスプレゼントとしてカードを贈っています。
今年のカードはこんな感じです!
日頃の感謝の気持ちとステキなクリスマスになりますようにと気持ちを込めて作成しました!
クリスマスまであと40日🎄⭐️
気持ちの良い晴天の中、本日午後に持久走大会が行われました。
この日のために、みんな体育の時間で練習したり休みの日に自主練したりして体力をつけてきました。
順位を狙う生徒、自己ベストのタイムを狙う生徒、ライバルへの勝利を目指す生徒…
目標はそれぞれですがみんな一生懸命取り組みました!
ゴールの瞬間、みんなのいい顔がとても輝いていました。
ナイスラン!!!
伊方町生涯学習センターにて、
県内から17校、計70名以上の生徒たちを招いて、
国際理解研究協議会が行われました!
矢野奈美氏による講演会
「南予地区から世界とつながる働き方」から始まり、
三崎高校生による学校紹介と高校生者の活動報告
矢野氏によるワークショップなど
とても充実した会議となりました!
その中でも三崎高校から参加した1年生たち、会場校として準備・発表・ワークショップでのファシリテーションと大活躍でした!
教員・ALT合わせて
100人もの参加者を前に、堂々たる姿を見せ、大きな自信となりましたね。
これからの1年生の成長も楽しみですね!
こんにちは。やっと秋らしくなってきましたね。
秋は涼しくてすごしやすい気候で、集中して芸術作品を鑑賞したり制作したりするのに適した季節であることから、
「芸術の秋」と呼ばれるようになったそうですよ。
さて、今週14日(木)~17日(日)〔※美術・工芸、書道、写真部門の日程です。吹奏楽等は16日or17日、もしくは両日〕に、
愛媛県高等学校総合文化祭が開催されます!
作品展示場所は美術・工芸部門/書道部門が愛媛県民文化会館真珠の間/県民プラザ、写真部門が愛媛県美術館本館2階です。
三崎高校からも出品予定です。今回は、美術、写真担当者が作品を一部ご紹介します。
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
こちらは、初めて水彩絵の具に挑戦した生徒の作品です。にじみを生かした表現で、透明感のある作品ですね。
こちらは、ペンのみを用いて描かれた作品です。ペン一本で描くことで表現の可能性を伝えてくれています。題名を見るとハッとするかも…。
最後に、日記担当者のクラスの生徒が撮った写真作品です。彼は写真が得意で、行事等でも記録係として活躍してくれています。
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
三崎高校文化祭で「みさこう美術館」にお越しになった方は、見覚えのある作品だったのではないでしょうか?
総合文化祭は、県内で芸術に親しむ高校生の作品が一堂に集まる貴重な機会です。
子どもたちにとっても、良い刺激となり、今後の制作の意欲につながることでしょう!
みなさんもぜひ会場に足を運んでみてください。