文化祭まであと一日!
今日は各クラス・団体で最後の仕上げが行われています。
教室の飾りつけや商品のレイアウト、リハーサルなどが各会場で行われていて、学校全体で文化祭ムードが高まっています。
合唱コンクールに、各クラスの出し物、有志発表などの楽しい催しに、キッチンカーや出店によるグルメも盛りだくさん。
みさこう文化祭は九時開会式スタートです。
天気は良さそうですが、少し肌寒くなりそうな予報です。暖かくしてお越しください。
また、文化祭カウントダウンの動画も三崎高校魅力化HPに載せているのでご覧ください。
文化祭カウントダウン2025愛媛県立三崎高等学校魅力化プロジェクト








文化祭まであと3日!!
5.6時間目は、文化祭合唱コンクールのリハーサルを行いました🎵
どの学年も他クラスの前で歌うのは初めてでドキドキワクワク!
それぞれのクラスの様子をお届けします!
11R

12R

21R

22R

31R

32R

3年生は後輩の歌を聴きながら、ゆらゆら🎵微笑ましいですねっ!


明日からは文化祭準備です!
思い出に残る文化祭になるようにみんなで頑張っていこう!!
明日はハロウィンです‼️
1年生の論理・表現Iの授業では、“Happy Halloween”をテーマに楽しい活動を行いました🎃
まずはペアでハロウィンで使える英語のフレーズを学び、「Trick or treat!」や「Ready to spook some people!」などを実際に使いながら練習しました👻
そのあとは、グループに分かれて海外のクイズ番組「Jeopardy!」をもとにしたハロウィン特別ゲームにチャレンジ🧙♀️
英語で答えを考えたり、チームで協力したりと、教室は盛り上がりました!
笑顔と笑い声があふれる、楽しいハロウィン授業になりました🎃✨
Happy Halloween🪄




文化祭まで一週間を切りましたね。
本日は4限目に、各学年の合唱練習に潜入しました!
11R
12R
21R
22R
31R

32R

合唱コンクールでは、課題曲である校歌と、自由曲を一曲披露します。
各学年の自由曲は以下の通りです!
11R グランドエスケープ
12R 115万キロのフィルム
21R スパークル
22R 小さな恋のうた
31R プレゼント
32R SUN
それぞれの想いを込めて歌います。ぜひお越しください。
10月26日(日)三崎総合体育館において「2025三崎文化祭」が行われました。
本校からは、吹奏楽部と郷土芸能が出演。新体制となって初めての大舞台です。
吹奏楽部は9名での演奏。先月のみさこうフェスで引退した3年生も助っ人で一緒に演奏してくれました。
観客の皆さんも手拍子をしてくださり、会場全体で盛り上がりました!

2025三崎文化祭の公演、トリを飾るのは本校郷土芸能です。
1・2年生のフレッシュで迫力ある演技をご覧いただきました。こうしてまた伝統が引き継がれていきます。


次の舞台は、三崎高校文化祭!11月3日、また皆様にお目にかかれますように。
是非お越しください✨
2年生
11月12日に「校内持久走大会」が行われます。それに向け、練習がスタートしました。体育の時間を使い、自身の体力の向上を図っています。

15分間走をメイントレーニングとして行っています。




自分の走った周回数を記録しています。
持久走を通して「自分を超える」をテーマに頑張ります!
三崎高校生は毎日、おいしい給食で元気を出しています。






高校生は勉強に、スポーツに、遊びにと、頭も体もカロリーを使います。
おいしいのおかげでまた午後からの授業や部活をがんばれます。
給食センターのみなさん、いつもありがとうございます!
愛媛大学の増田先生に御来校いただき、1年生を対象に「放射線セミナー」を行っていただきました。霧箱を用いて放射線を可視化する実験や、身近な物質から放出される放射線量を測定する実験を行い、生徒達も積極的に活動することが出来ました。また、緊急時に放射線の被爆から身を守る方法を具体的に教えていただき、伊方原発の近くで学校生活を送る我々にとって、大変有意義な時間となりました。今後も、科学的な視点で物事を見る力を高めていってもらいたいと思います。

今日はみさこうの生徒たちの授業の様子を覗いてみましょう!
1年生は楽しそうな雰囲気で英語の授業を受けていました。


みんな積極的に参加していました!!
2年生は国語の授業を受けていました。

みんな「方丈記」に想いを馳せていました。
3年生は受験モードです!!

真剣な雰囲気の中でもカメラ目線で応えてくれた生徒がいます!

かわいいですね!!
今日から気温が下がり、肌寒い季節となりました。
体調を崩さないようにしましょう!!