みさこう日記

自分との勝負!!持久走大会に向けて

2025年10月24日 14時07分
2年生

1112日に「校内持久走大会」が行われます。それに向け、練習がスタートしました。体育の時間を使い、自身の体力の向上を図っています。

IMG_6116

15分間走をメイントレーニングとして行っています。

IMG_6133 IMG_6138

IMG_6139 IMG_6134

IMG_6147 IMG_6146

IMG_6148

自分の走った周回数を記録しています。

持久走を通して「自分を超える」をテーマに頑張ります!

おいしい給食!おなかいっぱい!

2025年10月23日 16時40分

三崎高校生は毎日、おいしい給食で元気を出しています。

1 

2

3 

5

6 

7

8 

9

11 

12

13 

14

高校生は勉強に、スポーツに、遊びにと、頭も体もカロリーを使います。

おいしいのおかげでまた午後からの授業や部活をがんばれます。

給食センターのみなさん、いつもありがとうございます!

1年生を対象に「放射線セミナー」が開講されました

2025年10月22日 17時01分

愛媛大学の増田先生に御来校いただき、1年生を対象に「放射線セミナー」を行っていただきました。霧箱を用いて放射線を可視化する実験や、身近な物質から放出される放射線量を測定する実験を行い、生徒達も積極的に活動することが出来ました。また、緊急時に放射線の被爆から身を守る方法を具体的に教えていただき、伊方原発の近くで学校生活を送る我々にとって、大変有意義な時間となりました。今後も、科学的な視点で物事を見る力を高めていってもらいたいと思います。

IMG_1329 IMG_1331 IMG_6043

授業風景

2025年10月21日 09時32分

今日はみさこうの生徒たちの授業の様子を覗いてみましょう!

1年生は楽しそうな雰囲気で英語の授業を受けていました。

IMG_2054IMG_2057

みんな積極的に参加していました!!

2年生は国語の授業を受けていました。

IMG_2062

みんな「方丈記」に想いを馳せていました。

3年生は受験モードです!!

IMG_2058

真剣な雰囲気の中でもカメラ目線で応えてくれた生徒がいます!

IMG_2060

かわいいですね!!

今日から気温が下がり、肌寒い季節となりました。

体調を崩さないようにしましょう!!

本日のテニス部🎾

2025年10月20日 16時57分

みなさん、こんにちは。テニス部です🎾

本日のテニス部は「コート整備の日」でした🛠️

IMG_7286IMG_7289

三崎高校は土のテニスコートなので、日々の練習で削れ、埋まっている小石が露出したり、雑草が生えたりとメンテナンスが欠かせません。

IMG_7290

こちらは石運び担当の方です🙋‍♂️

IMG_7287

こちらには泥団子調理員さんもいます🙋‍♀️

IMG_7288

IMG_7292

今日も綺麗な青空✨

これで明日からの練習も充実したものになること間違いなし!!

11/1(土)には県新人大会が津島プレーランドで行われる予定です。本校からは個人戦ダブルスに1ペアが出場します!

応援よろしくお願いします!!

修学旅行DAY3!!

2025年10月16日 20時55分
3泊4日の予定の修学旅行も今日で3日目!
 
朝からウポポイでアイヌ文化について学び、
午後からは待ちに待った札幌自主研修✨✨
 
13時30分に札幌駅を出発し、
20時までにホテルに帰るという、
まさにみさこう!!の生徒自治による自主研修です😃
 
IMG_9002IMG_9045
IMG_9039IMG_9041
IMG_9047IMG_9043

IMG_9046IMG_9048

IMG_9005IMG_9042
※写真の大きさバラバラですんません💦 
 
どの写真からも若さと楽しさが存分に伝わってきます。
  
そして、さすがのみさこう生!
時間内に全てのグループがホテルに帰ってくることもできました✨(すごい)
 
IMG_9049
 
明日はいよいよ最終日。
朝から市場で海鮮丼に羊ヶ丘公園・・・
(まだまだ楽しませてくれるぜ、北海道。)
 

 
IMG_9024
 
あぁ〜、スープカレー美味しかったな〜。(中の人)
 

修学旅行DAY2!その頃、三崎高校では中間考査!!

2025年10月15日 21時12分
2年生修学旅行団in北海道!!2日目も元気に旅行を続けております!
 
本日は朝からニセコにてラフティングを行い、
午後からは小樽で自主研修、そして、夜は札幌で美味しいジンギスカンのバイキングを楽しみました。
 
雄大な自然の中で様々な刺激に触れ、
それぞれが自分の可能性を広げていってほしいものです。 
 
そして、明日は待ちに待った札幌自主研修✨
どんな感動に出会うか、楽しみです!!
 
IMG_8764
IMG_8847
 
旅の様子は本校の公式Instagramでリアルタイム更新をしておりますので、是非ご覧ください!
 
 
そして、
その頃三崎高校では1・3年生の中間考査が始まっております!
この時期はなかなか学習にも身が入りにくい時期ですが、
ファイトだ、みさこう生🔥

待ちに待った修学旅行

2025年10月14日 17時57分

本日より3泊4日の日程で、2年生は北海道への修学旅行です。一人も遅れることなく元気に出発し、初日はむらかみ牧場で搾乳&バターづくり体験を行いました。

非日常を楽しみながら、多くのことを学んできてほしいと思います。

公式Instagramも更新していますので、よかったらご覧ください。

リンクはこちらです。https://www.instagram.com/misakougram?igsh=MXEycXByOHBoaDB3dA==

100000528110000052801000005279100000528410000052861000005285

今日は何の日?

2025年10月10日 07時45分

本日10月10日は世界メンタルヘルスデーです。

自分だけではなく、周りの人の心の健康や変化に気付けるよう定められた日です。

三崎高校では、各種学校行事だけではなく地域の様々なイベントに参加し、周りの人たち(地域の方々)の心を元気にしています。

一方で、生徒たち自身の心の健康も大事です。

人権委員では、各クラスの担任の先生に『前向きメッセージ』を募集し、愛媛県の美しい風景の写真とともに掲示しています。

IMG20251010074404

一人ひとりが穏やかに、前向きに、自分と周りの人を大切に考えて学校生活を送れたら嬉しいです。

牛鬼VS四ツ太鼓

2025年10月9日 16時13分

昨日、今日は三崎地区の秋祭りです。

三崎地区の秋祭りでは、五鹿、唐獅子、相撲甚句などの伝統芸能が奉納されます。

今年は五鹿と唐獅子が奉納されました。

鹿・唐獅子は前日の夜中から家々を回る「夜回り」を行います、みさこう生はこの「夜回り」にもボランティアとして参加しています。

そして、今日9日は祭りのメインとなる牛鬼と四太鼓の鉢合わせが行われました。

三崎地区の鉢合わせは、他の地域のように正面からぶつかり合うのではなく、双方山車を立てる所から始めて、立った状態から綱を引き合い、倒れた時に上になっている方が勝ちという全国でも珍しい方法で行われます。

 今年は1本目が引き分け、2本目が四太鼓の勝利でした。

 地域の方々にとって大切な秋祭りに今年も参加し、一緒に盛り上げることができて本当に良かったです。

 今年も熱い祭りをありがとうございました。

1000006388 1000006392

1000006414 1000006423