みさこう郷土芸能 秋祭り参加
2024年10月10日 09時12分みさこう郷土芸能 三崎地区秋祭り21名参加~五ツ鹿、獅子、ボランティア~
みさこう郷土芸能 三崎地区秋祭り21名参加~五ツ鹿、獅子、ボランティア~
最近、雨が続き、思うように練習ができません、、、
今日は雨練習をしている軟式野球部員を覗いてみましょう!!
雨の中、素振りを頑張っています。
大会ではヒットを打てる予感がしますね。
狭いスペースでキャッチボールをしています。
センターからの素晴らしい送球を期待しましょう!
こちらは筋トレに励んでいます。
目指せ!パワーヒッター!
10月20日(日)10:00~
しおさい公園野球場にてプレイボールです!
応援よろしくお願いします。
こんにちは、2年生は本日で中間考査が終わり、考査後に修学旅行結団式を行いました。
先生方からの修学旅行の目的や留意事項について話をしていただきました。メリハリをつけて楽しむところはしっかりと楽しみながら、最高の思い出にして欲しいですね。
生徒代表挨拶では生徒会長が挨拶をしてくれました。東京散策が1番楽しみだとのことです。
その後、旅行会社の方々にお越しいただき説明をしていただきました!
修学旅行まで残すところあと1週間!人生最後の修学旅行を最高の思い出にしてください!!✨
今日は久しぶりに雨が降っています。
雨というだけで少し沈んだ気持ちになりがちですが、今日は気温が抑えめなこともあり、思った以上に過ごしやすい一日になっています。
校庭の木々も雨に洗われて「柳色新たなり」といった印象で生き生きとしています。(校庭に柳はありませんが)
中間考査が終われば、修学旅行、文化祭と秋の行事が目白押しです。
まだまだ盛り上がっていきましょう!
10/1(火)
三崎高校生の放課後の過ごし方の一部を紹介します。
本日はゼミの開講日ということもあり、「弾き語りゼミ」に参加する生徒や
部活動に参加する生徒、塾を活用して自習に励む生徒等三者三様です。
皆さん、充実した放課後を過ごしてくださいね。
先日行われた3年生の人権・同和教育HRでは、結婚差別について学びました。
結婚差別の実態を理解し、その解決方法について積極的に話し合いました。
今日の、人権・同和教育HRを通して、一人で差別に立ち向かうのではなく、みんなで立ち向かうことの重要性を学びました。
そのためには、差別を見抜く力、差別を他人事ではなく自分たちの事であるとして主体的に行動する力を身に付けられるように、これからも学び続けます。
19日(木)に探究活動の一環で三崎の伽藍山に登り現地調査を行いました。
伽藍山の頂上からは三崎の町や瀬戸内海が一望でき、素晴らしい景色でした。
その他にも第二次大戦中の三崎防空監視哨聴音壕跡(左のレンガ造り施設)があり、大戦中には学生らが動員され米軍機の監視を行っていたそうです。また、爆撃も受けたそうです。
山の中腹には釈迦ノ洞と呼ばれる、多くの石仏が安置されている洞がありました。
多くの木々が生い茂る中、たたずむ石仏たちは荘厳な雰囲気が漂っていました。
これら三崎にある歴史や文化、自然環境などを地域の活性化に生かせるように、これからも探究活動に取り組んでいきます。
「この町は 子どもを守る 大きな家」
県外から学校見学に来られた方が、この標語を見てとても心を動かされたそうです。
私は伊方町出身ではありませんが、本当にこの町が大好きです。
どこにこの標語が掲げられているか分かりますか??
学校の近くにあるのに意外と気が付かない人も多いかもしれません。
まさしく「灯台下暗し」。
「人は身近なことには案外気が付かない」ことが多い生き物です。
忙しい毎日の中で余裕を失い、他者への感謝や敬意を忘れがちになることがあります。
そんな時、祖母がよく言ってた言葉を思い出します。
人の努力を知りなさい
人の痛みを知りなさい
人に与えたことは忘れなさい
でも、与えられたことは忘れちゃいけない
クラスのことを「ホームルーム」というように、学校が大きな家のような存在って、本当に素敵。
日々、葛藤しながら必死に毎日を送るすべてのみさこう生に敬意を贈ります。
この標語がどこにあるか探してみてくださいね!
イロドリフェス、みさこうフェス、みさこう茶屋…と、先日も大忙しの三連休でした。
その後、一部の生徒たちは、さらにラジオ番組の収録に臨みました。
毎週日曜午後3時から放送されている「SUNDAY’S POST」。全国ネットです。
地元の瀬戸郵便局が、開局150周年を記念して番組に登場されるとのこと。
私たち三崎高校もそこに呼んでいただきました!二宮局長さん、ありがとうございます!
オンエアは11/17(日)の予定です。これを聴いて、また生徒が増えるといいですね!
「みさこう 最高 さぁ行こう ー最西端から最先端へー」
地域の皆様とともに、今後とも生徒・教職員が一丸となって魅力を発信してまいります。
今日、朝のSHRの時間に全校集会が行われました。最初に、HR役員と生徒会役員任命式が行われました。
新HR役員・新生徒会ともに、責任感を持って、しっかりと役割を果たせるよう頑張って下さい。
次に、表彰伝達がありました。
優良青少年団体知事表彰 みさこう郷土芸能
愛媛県高等学校新人大会南予地区予選 第2位 女子テニス部
八幡浜銀座商店街夜市企画おもしろ川柳 三等賞 上野来夢 さん
おめでとうございます!今後も色々な活動にチャレンジしていって下さいね。
本日は第14回みさこうフェスティバルにご来場くださいまして誠にありがとうございます。今回開催できましたのも、会場を快く貸していただきました三崎小学校様はもちろん、みさこう応援団、伊方中学校のみなさん、そして今日こうやって足を運んでくださった地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
今年の部員は13名です。毎年感じることですが、全国から集まり、このように三崎高校で出会い、一緒に音楽できるということは、奇跡のようですが運命だったように感じます。
さて、今年の3年生は2名です。毎年3年生のカラーは違い、それによって部活の色やサウンドも変わります。今年3年生が掲げた部目標は「至誠一貫」です。自分の信じていることをひたすら追い求め、始めから終わりまで貫きと通すことです。多様性といわれる今の時代、様々な価値観や生き方を認め、受け入れることが求められています。我々大人も時にふと疑問に思うことはないでしょうか。どこまでを認めればよいのだろう、どこまでを求めればよいのだろうと。私は自分の軸がぶれそうになった時、この3年生の姿から改めて自分の信じていることを教えてもらい、力を与えてもらいました。どの時代でもぶれてはいけない軸があり、それを人のため自分のために貫き通す3年生と今のこの時期に出会えたこと、私の教員人生の中でとても大きな意味がありました。
昨年12月、3年生の2名はアンサンブルコンテストに出場しました。みさこうサウンドをホールいっぱいに響かせる姿は、どの団体よりも圧巻でした。立派でした。誇らしい姿でした。この子たちの姿を一生忘れることなく、今後も誇れるみさこう吹奏楽部、三崎高校であれるよう、精進していきたいと思います。
さて明日からの新体制では2年生8名、1年生3名です。どのようなみさこう吹奏楽部になるのか、どのようなみさこうサウンドをこの町に響かせてくれるのか、期待ばかりが膨らみます。色々な場所から来た色々な子たちが出会うこの三崎高校で、みさこうサウンドもこれからどんどん進化していくと信じています。今後も一人一人が輝けるみさこう吹奏楽部を目指し、熱い想いと愛のムチを持ってがんがん指導していきます。
本日はお足元が悪い中、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
さて、今回のジャンボリミッキーは、中井校長率いるみさこう教員メンバーで踊りました!中井校長のキレのいいダンス!ほかの教員も負けていません!インスタのほうに動画もありますのでぜひご覧ください!先生方もお忙しい中練習をしていただきありがとうございました!