みさこう日記

総探の時間

2024年2月5日 14時58分

全国のみなさま、ごきげんよう。

いかがお過ごしでしょうか?

本日のみさきは雨です。

さて、今日は1年生の総探の時間の様子を覗いてみました。

一台端末を用いて調べ学習を行っていました。

IMG_4655

IMG_4656

IMG_4659

自分の将来を考えるための材料となるといいですね。

雨で始まった一週間ですが、気合いを入れて、頑張りましょう!

キャリア教育講演会

2024年1月26日 17時58分

本日は陸上自衛隊松山駐屯地から細川香宣一等陸佐にお越しいただき、6時間目に1、2年生を対象に自衛隊キャリア教育講演会が行われました。

 「最先端を駆け抜けるために」という演題で、自衛官、外交官として日本だけではなくアメリカでも勤務された、まさに最先端の活動についてわかりやすくお話していただきました。

 その仕事内容はもちろん、「強くなるためには思考と心身、両面の強さが必要」「やりたいことを考え抜く」「人としての豊かさを涵養する」といった、細川さんの経験に裏打ちされた深みのあるお言葉にも強く感銘を受けました。

 また、最後にお話しいただいた「高校生活で学んだことはいつか必ず役に立つ」というお話は特に先生方が大きく頷いていました。

 今日は貴重なお話を本当にありがとうございました。

  r6_1_26_1

r6_1_26_2

r6_1_26_3

r6_1_26_4

スーパーハイスクールコンソーシアム

2024年1月25日 14時34分

本日は「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予」が宇和島の南予文化会館で行われました。

本校の生徒たちは、昨日の豪雪によりオンラインでの参加となりました。

接続テスト、リハーサルをクリアしてなんとか本校の発表となりました。

IMG_4134

IMG_4137

本校の順番になってからもトラブルが続き、結局発表順は最後になってしまいましたが、生徒たちが頑張り、本校の魅力を伝えることができたのではないかと思います。

3年生として後輩たちの参考となったことと思います。

IMG_4143

IMG_4146

IMG_4147

3年生はまもなく家庭学習期間に入ります。卒業式も間近に迫ってますが、3年間の学びの成果を見せてくれました!

ありがとうございます!

推薦入試願書受付始まる!

2024年1月23日 10時06分

1月22日(月)から推薦入試の願書受付が開始されました。

正面玄関の事務室前に置かれているホワイトボードに人数が書き込まれていきます。

29日(月)の締め切りまで、ドキドキしながら見守ります。

願書受付速報

年度当初から教員生徒が一丸となって、みさこうPRを頑張ってきました!

地域みらい留学(3年) 地域みらい留学(東京)

※写真1,2:地域みらい留学 合同説明会※

寮生たちが休み返上でアピールしてくれました♪

1日体験入学 1日体験入学(2)

1日体験入学(3) 1日体験入学(4)

※写真3~6:中学生1日体験入学

1年生が中心となり、大いに盛り上げてくれました!

平日に学校見学へ来てくださった方々にも、学年問わず、生徒たちが挨拶&PR!

みさこうや寮生活について、良いトコ・悪いトコをふまえつつ、見学者の質問に親身に答えてくれました。

これまでの頑張りを信じて!果報は寝て待ちましょう。

開校記念講話がありました!

2024年1月22日 15時33分
まず、三崎高校の卒業生である才蔵さんが歌を歌ってくれました。
「同級生っていいね🎶いつまでたってもいいね🎶

さいぞうさんさいぞうさんぜんたい

自然と体が揺れており、リズミカルで楽しい曲でした。

次に歌ってくださったのは阿部和馬さんです。
友達や自分、家族やふるさとについて、穏やかな気持ちになれる温かみのある曲でした。
「♬君は僕の友達、夢の中でも夢の外でも。君は僕の友達だから僕は元気だよ♬」

かずまさん     かずまさんぜんたい

歌を聴いている生徒は卒業生から勇気やパワーをもらったことでしょう。

拍手     1年

みさこう生も、卒業後も三崎高校でできた縁を大切にしてくださいね。

Your Ⅴoice

2024年1月19日 10時50分

本日午後からは、開校記念行事として第12回校内スピーチコンテストが行われました。

全体白方

クラスの代表者6名が「三崎高校と私」のテーマで、三崎高校に入学して変われたこと、将来の夢などを自分の言葉で力強く発表してくれました。

受賞者2名

【最優秀 3年2組 丸山 幹太 さん】【優秀賞 1年2組 白方 優杏 さん】の2名に決まりましたが、6名とも素晴らしい発表でした。聴いている生徒も、今日は「三崎高校と私」を考える良い機会になり、また明日から頑張ろうと思えたはずです。

今週の未咲輝学

2024年1月18日 16時08分

3学期最初の未咲輝学がありました。

5

2年生は「お仕事図鑑」の作成に向けて、今日はチームビルディングを行いました。

6

組織としていかに効率良く仕事を進めるか・・・遊びの中にヒントが隠されています。

1

3年生はビジネスプランを話し合いました。人口の流出を防ぎ、移住者や定住者をいかに獲得するか、

3

4

若い感性で魅力あるアイデアを創ってほしいと思います。

みさこうカルボナーラ

2024年1月17日 15時17分

31R フードデザインでは、「カルボナーラ」を作りました。

A65255B0-5C59-4C93-95CD-90C10D0E7984

D44F1BEE-E3B1-4713-A9CD-74ACE2482342

FBB4BE17-6B3E-40D0-9B95-841CC3FA26CC

E5901BCE-506B-4B24-BBF7-083144B2B469

まるでレストランに食べに来たかのようにな出来栄えに!

04AE44C5-4BD9-47AB-8E9E-BDD1B005C4FD

4899284A-B7B9-4FCC-8506-F1F4AD79082E

64580038-BB4F-4C09-B67A-8F51B96B539C

878304FA-0128-446F-924A-67AE16A25F37

9C90B61C-6E8D-4C83-AA4F-1D2A571C6878

31Rフードデザインの調理実習もあと一回となりました。

調理実習を重ねるごとに手際が良くなっていき、とても感動しています!

卒業後もぜひ様々な料理にチャレンジしてほしいです☺︎

受け継がれる想い!

2024年1月16日 17時02分

本日のHRの時間に32Rの生徒が22Rの生徒に
受験に関するメッセージを渡しに行きました!!
 
「親には早めに相談した方がいい。」
 
「国数英はゼッタイ。」
 
「大学の情報は常にチェックしておく!」
IMG_7547
IMG_7550 (1)


など、現役の受験生ならではの視点で
リアルな話をしてもらいました。
 

3年生!
まずは、共通テストお疲れ様!
今から一番伸びる時期。
 
2年生!
まずは将来についてイメージすることから始めてみよう。
 


みさこう運動部

2024年1月12日 18時44分

三崎高校の放課後、運動部の生徒たちが大きな声を出しながら汗を流しています。

1234

56

78

体育館で、武道場で、グラウンドで。

寒い日が続きますがそれを吹き飛ばす熱気があります。

冬を越え、大きく成長して大会に臨むことでしょう。