防災地理部の活動
2020年11月27日 11時22分12月5日の発表に向けて準備を進めています。
事前防災についての研究です。
12月5日の発表に向けて準備を進めています。
事前防災についての研究です。
11月10日(火)に令和2年度八幡浜地区高等学校交通マナーアップクラブ総会が行われました。
本校からは2年生吉川陽輝君、谷本賢信君、1年生内田陽向君が参加しました。
川之石高校、八幡浜高校、八幡浜工業、三崎高校の4校で、各校の交通安全への取り組み状況を報告した後、八幡浜みなっとにて交通茶屋を行いました。
長期休業中は交通量も多くなるので、自分の身は自分で守ることを前提に、安全第一に過ごせるよう気を付けましょう。
ドライバーの皆さん御協力ありがとうございました。
今日は、体育の授業の様子をご紹介します。
12月10日に行われるクラスマッチに向けて、練習が行われています。
競技はサッカーとバスケットボールです。
2年生が、和気あいあいとした雰囲気で、楽しみながら練習をしていました。
今日はよく体を動かせました。
明日から期末考査です。
家や寮でしっかりと学習し、試験に臨んでほしいと思います。
先日、「第34回愛媛県高等学校総合文化祭」に参加してきましたー
美術・工芸部門で21R大井晃成君が【奨励賞】を受賞
写真部門で21R吉川陽輝君が【奨励賞】を受賞
素晴らしい
まさしく芸術の秋を感じさせる作品に仕上がりました!
これからの制作活動にますます期待がかかります
そして忘れてはいけないのが、この芸術同好会を支え続けてくれたこの二人!
あなたたちがいてくれたから今の芸術同好会は存在しています。
本当にありがとう。
明後日からの期末テストもみんなでがんばっていこうぜ!!!
本日の6時間目に、講演会が実施されました。
演題 「かけがえのない命への想い」
講師 西川 和子 氏 (公益社団法人被害者支援センターえひめ 支援員)
犯罪被害者等への配慮・協力意識のかん養や生徒の規範意識の高揚と、正義感や自己抑制力を育成することを目的とした講演会でした。
本日は、1年生の未咲輝学の時間において、外部講師として「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」におけるカリキュラム開発専門家である黒川信義さんと、町見郷土館館長高嶋賢二さんを講師にお招きにして三崎地区の赤坂坊山石塔群の実地研修を行いました。
赤坂坊山石塔群は、13世紀末か17世紀にかけて作成されたと言われている石塔群です。1か所で確認される石造物としては、他に類を見ない物量と多様さがあると言われている貴重な石造群です。
赤坂坊山石塔群の調査をする前に、高嶋さんから経路の途中にある国の天然記念物「あこう樹」の説明をしていただきました。石塔群に移動し、制作された過程や発見された経緯について説明を受けた後、実際にどのような石が使われているのかという調査を行いました。写真と見比べたり、磁石を使って石の成分を確認したりしました。
地域の貴重な遺跡について楽しく学ぶことのできる良い機会となりました。
昨日、久しぶりにALTと一緒に授業ができました。
八幡浜高校から来ていただいた マ アントネット ロファミア(ANYA) 先生です。
コロナウイルス感染症の影響でALT不在の状況が続ていたので、
久しぶりのALTとの授業でした。
生徒たちは積極的に交流し、授業等を楽しんでいました。
楽しめるのはいいことですね。
先週の金曜日、「三浦保」愛基金児童生徒体験活動公募事業の活用により、坊ちゃん劇場の役者さん等4名にご来校いただき、本校体育館にて、キャリア教育ミュージカル「三浦保の夢」を上演していただきました。
例年であれば、3年生が4月に東温市の坊ちゃん劇場に行って観劇していますが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から実施できず、生徒たちからも「残念」という声が上がっていたため、とても貴重な機会となりました。
前向きに生きることや、人と人との絆の素晴らしさを、作品を通して学んだだけでなく、上演後には役者さんたちが、高校生たちにお話ししてくださいました。素晴らしい作品を観ることができ、感動しました。同事業の関係者の皆様、坊ちゃん劇場の皆様に心から感謝申し上げます。
授業の様子をレポートします。1年生(12R)「化学」の授業です。
まずは、授業開始の挨拶です。
授業に集中しています。
先生の講義です。
わからないことは、納得するまで先生に質問します。
授業が終わっても、先生への質問は続きます。(素晴らしい)
この冬はインフルエンザと新型コロナウイルス感染症が同時に流行するかもしれません。症状も似ているため、どちらの症状か迷ってしまいます。今できる予防と健康管理ということで、今日はSHRで保健委員がインフルエンザ予防接種を呼びかけました。寮生は半数の人が接種が終わっています。11月中には接種を済ませるのが効果的です。「運動・栄養・保温・換気」に気を付けて、みさこう生全員、元気にこの冬を乗り越ましょう。