9/26にみさこうCafeが盛大にオープンしました!!
当日は100人を超えるお客様にご来店いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
生徒たちも慣れない接客や調理に戸惑う場面もありましたが、地域の方々が温かく見守っていただいたおかげで、何とか1日を終えることができました。
当日の反省会では、生徒たちから、プロジェクトを達成した喜びよりも次に向けての反省点が多く出てきており、子どもたちの可能性を感じました!
また、当日の様子を各メディアに取り上げていただきました。ありがとうございます!
Yahoo!ニュース(https://news.yahoo.co.jp/.../9ee15b90d172226efdabdabc339e...)
海と日本Projectえひめ(https://ehime.uminohi.jp/report/【高校生地域おこし】みさこうcafeオープン初日、/)
次のオープン日もまもなくお知らせできると思います!
それまでしばらくお待ちください!!
学校全体
朝夕がぐっと冷え込むようになり、一気に秋めいてきました。
新型コロナウイルスの影響で、多くの学校行事が中止・縮小の傾向にあります。
三崎高校では、今年度の文化祭も一部内容を変更して実施する予定です。
野山の木々が紅葉し実を付けるように、
三崎高生もこれまで積み重ねてきた学びや経験の成果が形になるときです。
就職や進学試験、授業で学習した内容の発表、各種コンテストや大会への参加など、
多方面で皆さんの実りが深く豊かなものになるよう願っています。
美術の授業の様子をお伝えすると、1年生は貼り絵。
2年生は自画像やファッションデザイン。
3年生は、各々が決めた卒業制作に取り組んでいます。
先日、1年生の授業で絵の具を使った表現をしていたときのこと。
ある生徒が「先生、すごいのができました!」と嬉しそうに近づいて来ました。
生徒が握った手を開くと、そこには絵の具で染まった紙が一片。
感じたままに色を作り絵の具を塗って、ちぎったうちの一枚に心が動いた様子。
「なんとも言えない深みのある色ができたね!」
と感心して、その3センチほどの紙を覗き込み、私も心が動くのを感じました。
こうやって、日常の中で「おっ!」と心を動かせるような豊かな感性を育てたい。
見慣れたものでも、それらを効果的に組み合わせて新しい価値を与えられるような創造性を高めたい。
そんな想いで日々の授業に臨んでいます。
三崎高校で働くようになり初めての文化祭。
美術担当として、しっかり盛り上げ、芸術の秋を楽しみたいと思います。
日が落ちるのが早くなり、帰り道のトンネル出口からの夕焼けが最高の絵画です。
本日中間考査の時間割が発表され、考査期間となりました。
生徒のみんなにとっては大事な2週間となります。
学校の様々な場所でも一生懸命勉強している姿や、真剣なまなざしで先生の話を聞いている姿が見られました。
結果につながるよう応援しています!
がんばれ!!!
本日、6限目に2年生は未咲輝学の発表会を行いました。一班4名で構成された七つの班が、
地域課題の発見とその解決策を調べたり考えたりしたものです。また、それぞれの発表について
2学年の先生方や未咲輝塾の先生に審査や評価をしていただきました。
発表の中には、地域の方に話を伺って課題解決が難しいというものもありましたが、これからも
地域課題の解決に取り組んで行きたいと思います。
本日、未咲輝ロードの生徒作品を取り付けました。
卒業までに、この道を何回上り下りするのでしょうか。
また、何回自分の目標を確認するのでしょうか。
朝礼にて、表彰伝達、役員任命式が行われました。
表彰伝達では、男子バレーボール部の表彰が行われました。おめでとうございます。
ホームルーム役員の任命の様子です。
生徒会役員任命式の様子です。
1年生は総合の時間で、少人数の班に分かれ活動しています。三崎地区の産業、歴史等について調べたり、新たな観光ルートを模索したり様々。
自分のやりたいことと班員のやりたいこと。できることとできないこと。集団として活動していく上で、必ずぶつかる要素です。
「The best result will come from everyone in the group doing what's best or himself...and the group.」 |
映画「ビューティフルマインド」より
この三崎という町には昔からバレーボールの文化があります。
中学校時代から厳しい練習に耐え、圧倒的な跳躍力を武器に一時代を築きました。
しかし、近年は人口減少の影響を受け、三崎高校男子バレーボール部もここ数年は部員10名前後で活動を行なってきました。
それでも今年の3年生は、1年時に春高バレー県ベスト8、2年時には現総体ベスト8と、素晴らしい成果を上げてきました。
しかし、どうしても取れなかったものがあります。
それは南予地区で優勝することです。
新型コロナウイルスの影響で総体がなくなり、1度は切れかけた思いがあったかもしれません。
しかし、彼らは戻ってきました。
さらに今年は県内外から多くの1年生が入部し、総勢16名で本大会に臨みました。
心からバレーを楽しみ、試合を重ねるごとに成長を見せた16人は悲願であった南予地区での優勝を掴むことができました!!
今後とも男子バレーボール部をはじめ、三崎高校部活動への応援をよろしくお願いいたします!
『現状維持は後退の始まりである』
by ウォルトディズニー
(先日の生徒会役員選挙で登壇者も口にしていたよね!)
変化をしなければ現状維持になります。
しかし、現状維持では、実質は後退です。
自分のまわりの環境は常に変化をして進んでいるのに、自分は止まっていると取り残されるからです。
この状態が続けばギャップは大きくなり、いずれは浦島太郎になってしまいます。
「現状維持という後退」にならないためには、どうすればいいのでしょうか?
それは、「変わる」ことです。
それは、新しいことへの「挑戦」です。
それは、何かを試してみるという「種まき活動」です。
もちろん、新しいことはうまくいかない場合があります。
むしろ、失敗して当然です。
未経験のことだからです。
失敗はかけがえのない財産に変わります。
それは、失敗から学び、次に活かせるからです。
令和元年度から文部科学省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」に指定され、
三崎高校の取り組みを学校一丸となり全国に発信しています。
「みっちゃん大福」をはじめとする、地域素材を生かした商品開発。
「せんたんミーティング」や「みさこうマルシェ」など、地域と協働したイベントなど。
三崎高校はこれまでも挑戦し続けてきました。
地方にある学校としての誇りと一体感をもって数々の困難を乗り越えてきました。
そして、明日……
みさこうCaféがオープンします。
お店:まりーな亭
時間:午後2時開店
私たちの挑戦は止まりません。
挑戦の先にあるのは成功か学びしかないと私たちは知っているからです。
「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである」
by ダーウィン
「み」んなが
「さ」いこうに
「き」らきら輝ける学校
みさこう、最高、さあ行こう!
ご来店お待ちしていまーす