みさこう日記

人権フェスタ 2022 いかた

2022年12月12日 13時22分

 12月11日日曜日、伊方町民会館で「 人権フェスタ2022いかた」が開催され、 今年もオープニング演奏をさせていただきました。 今年は2年団で三崎高校オリジナルソング「ひとりじゃない」 を合唱しました。いつ聴いても、心に響く、 そして勇気つけられる歌詞とメロディです。
2年生の歌声で会場は、あたたかな空気に包まれました。 聴いてくださり、 あたたかな拍手をしてくださった会場の皆様本当にありがとうござ いました。 また来年もこの曲の思いをしっかり未来へ繋いでいきたいと思いま す。

はなはなイルミネーション点灯式 2022

2022年12月12日 13時16分

 12月10日土曜日、 はなはなイルミネーション点灯式が行われました。
3年生が2日前から参加できるようになり、急遽曲を変更して、 みんなでステージを作りました。3年生も久々の部活に、「 吹部の運動量半端ない 」 といいながら頑張って仕上げてくれました。 3年生が入ると演奏面はもちろんですが、 安心感や安定感がうまれます。 3年間かけて3年生が成長した証です。 3年生とこうしてまた一緒にできるということは、 本当に幸せなことです。

 今年は、伊方町非公認「吹部ツリーダンディー」 も一緒にステージを盛り上げてくれました。 思った以上に人気者になっちゃいました。うさぎと一緒に、 楽しくダンスをして盛り上げました。合計8曲の演奏を、 素敵なイルミネーションの前で演奏することができました。
 今年も素敵な演奏機会をいただき本当にありがとうございました。

テスト後でも…

2022年12月9日 18時46分

昨日期末考査が終わり、

 

ほっと一息ついているみさこう生ですが、

 

 

 

そんな中でも放課後校内にある未咲輝塾を覗くと

 

 

 

今日も熱心に学習する姿が!

 

 

 

 

 

そう3年生は受験勉強の真っただ中。

 

 

希望する進路に向かうために塾の先生方と

 

 

必死に頑張っています!

 

 

 

目の色を変えて努力する姿は、

 

 

本当に目を見張るものがありますね

 

 

みなさんも頑張る受験生にエールを送ってください

 

 

 

その頑張りがいつか「顔晴り」になるときを願って…

第2回防災避難訓練

2022年12月8日 13時38分


本日は考査終了後に防災避難訓練を実施しました!
 
授業中の地震発生を想定し、
今回は完全に予告無しで訓練を実施しました。



生徒たちは状況を素早く判断し、
適切な行動を取る大切さを学びました。
 
また、避難をした後には
消火器の使い方のレクチャーを受けました。



 
これから空気が乾燥する季節です。
火の元には気を付けましょう!

期末考査2日目!

2022年12月7日 15時17分

2学期末考査2日目となりました。

放課後も学校のいろいろな場所でテスト勉強している姿が見られました。

先生や塾の講師の方々にも教わりながら準備しています。

考査も残すところあと1日となりました。

後悔することのないよう精一杯がんばろう!!

期末考査一日目

2022年12月6日 12時38分

全国のみなさま、ごきげんよう!

寒い日が続いていますが、お元気でしょうか?

朝晩はかなり冷え込みますね~。

ホットコーヒーがおいしい季節になりました笑

 

さて、今日の三崎は曇り。風が冷たい!!

校内はというと、、、期末考査一日目でした!

2学期の集大成、思う存分力を発揮して気持ちの良い冬休みを迎えてください!!

あと二日!!がんばろう!!

 

 

 

ブラボー!

2022年12月2日 10時10分

朝の挨拶が「おはよう」ではなく「試合見た?」「すごかったね」「おめでとう」に変わった日。

と同時に寝不足な日本人もたくさんいたであろう歴史的な日。

 

私は小学2年生の頃からサッカーを始めて、サッカー選手になることが夢でした。

1990年のイタリアW杯を見て、周囲の大人に「将来、プロサッカー選手になってW杯に出たい」って話をしたことがありました。

すると「日本は世界のレベルから比べるとずいぶん下回るから、W杯に出るとか言ってると笑われるよ」って言われていました。

 

W杯は夢のまた夢

 

1994年アメリカW杯の最終予選では「ドーハの悲劇」を経験し

1998年フランスW杯に初出場するも3戦全敗

2002年日韓W杯の頃には、日本がW杯に出場することを馬鹿にする人はいなくなっていた

2006年ドイツW杯ではブラジルの厚い壁の前に何もできず

2010年の南アフリカW杯でようやく決勝トーナメントに進出した

2014年のブラジルW杯では再び1勝もすることができなかった

2018年のロシアW杯ではベルギーをあと一歩のところまで追い込むが逆転負け

 

そして迎えた2022年カタール大会

 

ドーハの歓喜

 

最後まで諦めなければ何が起きるかわからない。

 

「T」ogether:一緒に

「E」veryone:みんなで

「A」chives:達成する

「M」iracle:奇跡を

 

受験真っただ中、来週からは期末考査もはじまる。

生徒たちも全力で戦っています。

 

再来週にはクラスマッチも予定されている。

種目は「サッカー」だ。

 

私も三苫選手のような華麗なドリブルで会場を沸かせたい(笑)

 

ブラボー!

ブラボー!

ブラボー!

みさこうDAY

2022年12月1日 13時59分

 12月のスタートとなった今日は、みさこうDAYでした。

 昨日から急激に気温が下がったこともあり、生徒たちもすっかり冬の装いです。

 3年生は2月から家庭学習期間となるため、みさこうDAYを楽しむことも残り数回となりました。

 と、いうわけで今日はみさこうDAY3年生スペシャルです!

 さすが3年生!という冬コーデをお楽しみください!

 

     仲良しポーズ          こっちはクール

  

 

         この時期の愛媛といえばみかん!

 

 

 昼休みは勉強したり、読書をしたり

  

 

             掃除も一所懸命

 

さ、さ、さ・・・

2022年11月30日 16時44分

さむーーーーーい!

 

明日から三崎高校の最低気温は一桁の予報となっていますが、

 

今日!今!既に!寒いです!!!

 

 

 

さて、そんな中でも今日はホットなクラスを写真と題名とともに

 

紹介していきたいと思います!

 

(7時間中6時間授業でネタを探す余裕がなかったのは内緒です。)

 

「そんな眩しい高校生の姿、見れないぜ!!」

 

 

 

 

 

「うちのクラス、どうぞーーーーーーーーーーー!」

 

 

 

 

 

「今日の1日は・・・」

 

 

 

 

 

 

「日本史ってなんでこんなに楽しいんだろ。めくってるだけで・・・」

 

 

 

 

 

「勉強すると♪こんなに背中かゆいの♪なぜだろう~♪」

 

 

 

 

 

 

「tablet pcって食べれないかな?(tabletだけに)」

 

 

 

 

 

 

「いすは角張ってるけど、私の身体はまっすぐ!」

「マジ!!すご!!」

 

 

 

 

 

 

「赤下敷きに緑下敷きを重ねて・・・」(何も見えなくなります)

 

 

 

 

 

 

「寒いのになんで腕まくってるの?」

 

 

 

 

 

 

「何を隠そう、僕がこのクラスのハ〇〇ミ王子です」

 

 

 

 

 

 

 

「この鞄に私の3年間の重み(思い)が・・・!」

 

 

 

 

 

 

 

「ずっと思ってたんだけど・・・足が入らないんだよね・・・」

 

 

 

 

 

 

 

「3年間の僕の思い・・・!(が机の中に)」

 

 

 

 

 

 

 

 

「あと少しで今年も終わりかー・・・」

 

 

 

 

 

さてみなさん、今年もあと1ヶ月。

 

とりあえず明日からメチャ寒いようなので

 

体調はだけは整えてのりきりましょー!

 

麺類に千切った海苔いれると美味しいですよね!(のりきる、だけに)