みさこう日記

生徒の下校風景

2021年9月17日 14時52分

9月17日(金)

 本日は、台風14号の接近に伴い、生徒は16時に完全下校しました。5時限開始前にHR担任が本日と明日の行動について説明し、授業終了後は速やかに下校できました。気象台によると、17日夕方から18日明け方までを対象として、「大雨」「暴風」「波浪」について注意・警戒が必要とのことです。十分注意しましょう。

 

 

探究スタート!

2021年9月16日 16時45分

 今日は2学期最初の総合的な探究の時間でした。

 3年生が進路実現に向けて忙しくなることもあり、2学期からは2年生が中心となって探究活動を進めます。

 今日は、全体で1学期の活動を共有した後、各班で今後の活動予定の確認やスケジューリングが行われました。

 今年度で3回目となる愛媛大学ダンス部との合同ダンスプロジェクトも今日からスタートしました。今日はオンラインでの顔合わせとダンス練習を行いました。完成したダンスは、例年通り本校文化祭で披露する予定です。毎年、来場される方からも大好評を得ている合同ダンス。今年もご期待ください。

 また、本校のコンソーシアムメンバーにもなっていただいている、専修大学の大崎先生やゼミの学生さんにもオンラインで活動の様子を見ていただき、交流を行いました。

 コロナ禍で、すべてが例年通りというわけにはいきませんが、ICT機器を活用することで多くの方とつながって探究活動を進めることができてます。

 それぞれの研究班の活動がどのように進んでいくか、楽しみです。

 

佐田岬サイクリングツアー【下見】

2021年9月15日 12時51分

 

週末に向けて台風が近づいています。

三崎地区は少しづつ風が強くなってきていますが、大きな影響がないことを祈っています。

さて、三崎高校は今年度、愛媛県の高校生自転車交通マナー向上対策実践指定校に選ばれ、

様々な取り組みを実践しています。

その中で、自転車に乗る楽しさ等の自転車文化の促進を図るために、9月23日(木)に佐田岬はなはなから佐田岬灯台駐車場までのサイクリングツアーを計画し、生徒と教員の有志で実施する予定です。

安全な実施のために、先日教員が下見を行いました。

私物の自転車で参加した先生と佐田岬はなはなでレンタサイクルを利用した先生がいました。

写真はレンタルしたE-bikeです。モーターのアシストが協力で坂道もグイグイ上ることができました。

レンタル代もリーズナブルです。興味のある方は是非ご利用ください。

途中の風の丘パークで休憩して、灯台の駐車場に無事到着しました。

アップダウンはありますが、景色は最高でした。

往復で約30km程のサイクリングでした。

23日の本番も安全第一で実施します。

動画も撮影予定です。お楽しみに!

 

 

 

 

佐田岬七福神!!

2021年9月14日 13時07分

今日はあいにくの雨模様。

 

ただ、2学期始まって束の間の体育祭を終えて、慌ただしい毎日を過ごしてきたみさこう生にとって、

 

 

今日は雨という風情を感じながら少し心も落ちついたのではないでしょうか?

 

一息つく日があってもいいかもしれませんね。

 

 

ところでみなさんは正面玄関入り口の事務室前に佐田岬七福神がいるのをご存知でしたか?

 

 

見ての通り、1つ1つが地元に因んだ個性のあるキャラクターになっていて、非常にかわいいデザインになっています。

 

 

三崎高校にくると佐田岬七福神が歓迎してくれます。

 

 

三崎高校にくるだけで何かいいことがあるかも・・・・・

 

 

黙食中

2021年9月13日 14時12分

体育祭が終わり、給食再開・・・静かに黙食中のみさこう生です。

今日の献立は「白ごはん、牛乳、けんちん汁、サバの塩麴焼き、昆布和え」です

給食センターからの給食一口メモによると、けんちん汁の中に入っている「こんにゃく」には、コンニャクマンナンという食物繊維がたくさん含まれていて、腸の働きを活発にし、おなかの中にたまっている悪い物を外に出してくれる働きがあるとのことです。みんな、よく噛んで食べていました。

季節の変わり目は、体調管理が難しいです。栄養と睡眠をしっかり取り、次の目標に向けて、気持ちを切り替えていきましょう。

体育祭!(午後の部)

2021年9月10日 16時00分

熱く燃え上がった青春の力、体育祭午後の様子をご覧ください。

 

応援合戦!!両グループとも迫力のある応援を繰り広げました。

 

 

 

 

 

 

 

借り物競争!先生と一緒に走る一コマも

 

  

 

Dance Evolution!かわいい振り付けやキレキレのダンスに会場が沸きました

 

 

 

 

 

 

フォークダンス!はじける笑顔

 

  

 

400Mリレー、スウェーデンリレー!!最後の種目に最高潮の盛り上がり

 

 

 

 

 

成績は看板の部 蒼龍優勝

   応援の部 白虎優勝

   ダンスの部 白虎優勝

   競技の部 白虎優勝

   おめかしの部 21R優勝

 

 

総合優勝は白虎グループでしたが、両グループとも満点のパフォーマンスでした。短い準備期間でこんなに素晴らしい体育祭ができたことを嬉しく思います。この感動を忘れず、三崎高校をこれからも盛り上げていきましょう!!

体育祭!

2021年9月9日 17時22分

本日は、第71回 令和3年度三崎高校体育祭でした。

テーマ「軌跡~この足跡がどこまでも~」のもと、開催されました。

 

まずは各グループの看板のお披露目です。

 

みさこう太鼓が、オープニング演奏を行いました。

とても迫力のある演奏でした!

 

 

開会式の選手宣誓では、3年生の熱い想いが伝わってきました。

 

いよいよ演技の開始です。

プログラム1番 全校体操〔みさこう体操115〕

みんなの笑顔がまぶしいですね!

 

プログラム2番 応援団による全校応援

 

プログラム3番 三崎めぐり

声援に応えて、余裕のゴールです。

 

プログラム4番 ガッツだぜ!

女の闘いです。

 

プログラム5番 mission's jumping!

白虎が23回跳んで、勝ちました。

 

プログラム6番 クラス対抗リレー

1位は、21Rでした。

 

プログラム7番 綱引き

プログラム8番 おめかしできたかな

 

どの種目も、一生懸命頑張るみさこう生の姿が、とても素晴らしかったです。

体育祭、午後の部は次回のみさこう日記で。お楽しみに♪

 

体育祭前日!!

2021年9月8日 15時39分

いよいよ明日は体育祭です!!

 

本日は会場準備の後、

蒼龍、白虎の両グループが応援並びにダンスのリハーサルを行いました

少しだけその模様をお見せします

 

蒼龍応援&ダンス

 

 
白虎応援&ダンス

 

どちらのグループも生き生きと

全員が笑顔でリハーサルに臨んでいました

 


午後には、リハーサルの模様を全校で確認しました。

本日の残り時間でまだ改善していくようです!

 

さあ、明日はどんな体育祭になるでしょうか

きっとみさこう生の活気あふれる体育祭になることでしょう!

 

明日が楽しみです

予行練習!!

2021年9月7日 16時45分


本日のは9月9日に行われる体育祭に向けて、全校で予行練習を行いました!
 
全校生徒で競技や応援、ダンスはもちろん、各係の動きも確認しました。
 









  
誰もが体育祭の成功に向けて動いています!
 
晴れたらいいな~。

みさこう太鼓 新メンバーと旧メンバー

2021年9月6日 16時21分

 みさこう太鼓も新メンバーお披露目の時期となりました。

今年は、旧メンバーの活躍する場が、新型コロナウイルス感染症の関係でなかなかなかったため、体育祭では、新旧メンバー合同で演奏します!

今は、体育館でみんな時間を見つけて一生懸命練習しています。

私自身も、運動場でどのような響きになるのか今からワクワクしています。

頑張りましょう!!