本日は…
寄宿舎生クリスマス会!!
新型コロナウイルス感染症の影響によりしばらくできておりませんでしたが、今年度久しぶりに開催することができました!
2年生が中心となって、企画、準備など行いました。
食事はカレーライス!!
生徒、教職員、みんなで美味しくいただきました。
中には3杯食べたスーパー食いしん坊もいました!!!
食事の後にはクイズ大会、ビンゴ大会をしました!!!
ビンゴの景品はなんと、先生方からのプレゼント!!!
1番にビンゴを達成し、景品にも大満足だったようです。よかった!!!
三崎高校ではこのように寄宿舎ならではの季節のイベントも開催しております。
どのイベントも生徒が中心となって作り上げられており、三崎高校の魅力は彼ら自身なのだと感じさせられます。
三崎高校の良い伝統としてこれからも受け継いでいってほしいです!
昨日の愛媛新聞に林業体験の記事が掲載されました。
本校の2年生を対象に行っており、地元の伊方は林業についても盛んであることがわかりました。
2023年12月12日愛媛新聞掲載
許可番号:d20231212-02
昨日の愛媛新聞に本校生徒の活動について掲載していただきました。
大変な仕事であるという印象が強い介護業界ですが、進化する技術によって今までの印象を変えて見ることができた体験となりました。
2023年12月12日愛媛新聞
掲載許可番号:d20231212-01
今日は、今年2回目のクラスマッチが行われました。午前の部は男子がバスケ、女子がサッカー、午後の部は男子がサッカー、女子がバスケです。どの試合もとても白熱していました。
今回、スペシャルゲストとして、元プロサッカー選手で、現愛媛FCトップチームGKコーチの羽田敬介さんが来て下さりました。現役のコーチとの交流はめったにない機会です。とても大きな経験を得られたでしょう!みさこうせいの皆さん、これからも夢に向かって努力し続けてください。
男子サッカー優勝 21R 女子サッカー優勝 22R
男子バスケ優勝 32R 女子バスケ優勝 31R
おめでとうございます!3年生は最後のクラスマッチ、お疲れさまでした。2学期終業式まであと少し、明日からも頑張ろう!
師走に入り、今年も残りわずかになりました。
三崎高校は今週の金曜日に終業式を迎えます。
今日は国語の授業で年賀状を作成しました。
メールやSNSで新年のあいさつをする生徒も多くいますが、こうしてはがきに手書きをするのも楽しそうでした。
残りわずかな2023年がいい日々でありますように。
12月10日日曜日 伊方町町民会館で、人権フェスタ2023いかたが開催され、今年も三崎高校オリジナルソングひとりじゃないをオープニング演奏しました。今年は30名の有志の合唱団で演奏しました。お昼休みの時間を使って今週練習しました。この素晴らしい歌詞が、多くの人の心に届けばと願い歌わせていただきました。
昨日より今日 今日より明日 明るい未来・・・
12月9日土曜日 はなはなイルミネーション点灯式が行われ、吹奏楽部が演奏をしました。例年に比べるととっても暖かくて演奏しやすい夜でした。
祭や、スカパラ、体育祭伝説になったキューティーハニー、オトナブルー、最後はたくさんのみさこう生でジャンボリミッキーをしました。みさこう生みんなで盛り上げたイルミネーション点灯式になりました!
先日「第1回いやしの南予BBQ甲子園」が開催され、みさこうからは21Rの松浦暁心君と松浦未空さんが出場し、牛や豚、猪などの肉を焼いてシャリに乗せ、みさこう生が開発した「みさこうの さぁいこう!な マーマレード」や地域の特産品である「しらす」などをトッピングした衝撃のメニュー「BBQ寿司」で見事最優秀賞を獲得しました。
本日は、松野町にあるBBQ城の城主であるバーベキュー侍「肉本龍馬」さんがご来校くださり、BBQ料理のデザート講習会と優勝ペアへのインタビューを行っていただきました。
今日作っていただいたのは「バームクーヘンのソテー シナモンリンゴのせ」という舶来のお菓子でした。バームクーヘンの甘さとソテーされたリンゴの爽やかな酸味がマッチして大変おいしゅうございました。バーベキューのデザートというと「焼きマシュマロ」というイメージでしたが、参加した7名の生徒たちも予想だにしていなかった、おしゃれでおいしいデザートに大満足でした。
本日の取材の様子は、宇和島市のFMがいや通信(76.9Hz)で放送されているラジオ番組「肉本電波通信局」内で紹介される予定です。放送スケジュール等、詳しいことが決まりましたらお知らせしたいと思いますので、ぜひお聞きください。
肉本龍馬さん、本日はありがとうございました。
本日は1,2年生が様々な体験学習をいたしました。
2年生は本日、1日かけて林業体験学習を行います。
全員が一度には体験できないということで、
校内でドローンの操作方法について学んだり、
電動のこぎりを体験したり、様々な作業用機械を体験するなど
普段なかなかできないことを体験し、愛媛の林業について学びました。
1年生は体育館で介護の仕事を体験しました。
八幡浜市から介護支援専門員の三瀬弘美さんを始め、介護職に携わっている方々に来ていただいて、
介護される立場と介護する側の立場の両方を体験しました。
日本全国で人口減少が続いており、当然、愛媛でもその問題は大きな課題となっています。
そのような現状から介護職についても以前とは違って
介護士の方が無理をしなくても大丈夫なように機器の導入がされていることや
介護を受ける人たちも生活がしやすくなるような工夫もされていることを学びました。
介護士という仕事の大切さを知るとともに超高齢社会となっている日本を担う若者として
介護の仕方や現状をまなんでほしいと思います。