細胞分裂を観察しました。
2024年6月10日 07時55分2年生の生物基礎の授業で細胞分裂を観察しました。
中学校の時に観察した生徒もいましたが、高校の授業で学習した後での観察はより理解を深めることになると思います。
2年生の生物基礎の授業で細胞分裂を観察しました。
中学校の時に観察した生徒もいましたが、高校の授業で学習した後での観察はより理解を深めることになると思います。
総体も終わり、3年生が受験へと気持ちを切り替える季節。
7月に夏の大会がある軟式野球部は活気にあふれています。
そんな軟式野球部の練習風景を覗いてみましょう。
まずは、こちら!
春の悔しさを胸に、額に汗を滲ませながら素振りをしています。
春の大会は、、、だった上位打線なので、
ぜひとも夏の大会は快音を響かせてほしいですね。
こちらは、キャッチボールをしています。
実践をイメージして、鋭いボールを投げていました。
こちらは、マネージャーの審判練習です。
ストライクのポーズがプロ野球の審判みたいにキマっていますね。
キマりすぎて、バッターも笑みがこぼれています。
おっと、こちらはあの有名な阪神園芸の方でしょうか?
美しいフォームで整備を行っています。
選手権大会(夏の大会)は
7月6日(土)14:00~
マドンナスタジアムにてプレイボールです!
皆さんの熱い、熱い、熱い声援をお待ちしております。
ぜひ、応援に来てください。
こんにちは!
本日は5,6限目に総合的な探究の時間があり、生徒たちがそれぞれのテーマに向けて探究活動を行いました。
今回は総探の中の「作ってもてなす班」、通称「つくもて班」の活動の一部を紹介したいと思います!
まずはあのみさこうカフェ班!!
今年度は新メンバーもたくさん加わり、さらなるパワーアップに向けて新メニューの開発に取り組んでいました!!
私も食べさせてもらいましたが、最っ高に美味しかったです!
みさこうカフェは学校行事だけでなく、様々な地域イベントにも出店しています!
ぜひお越しいただき、みさこうカフェ珠玉の一品たちをご賞味ください!!!
今年度から始まった1年生の「トライブラーニング」という授業では、現在、「自分の好きなことプレゼンテーション」と題して、
自分の好きなことやモノ、ヒトについて他者に3分程度で紹介する授業を実施しています。
パワーポイントを駆使して、資料制作を行っています!
今日は、みんな大好き「みさこうデイ」です。
1年生もみさこうライフに慣れてきて、しっかりと「自分」を表現しています。
2年生、3年生はさすが先輩、今日もしっかり決まっています。
生徒はもちろん、先生方もカジュアルスタイルなので、学校全体がいつもよりも華やかな感じがします。
それでは、本日のみさこうファッションギャラリーをどうぞ!
(今日の写真は、写真が好きな3年生が撮影してくれました。)
今年度は体育の授業に本校卒業生の宇都宮大空さんがダンスの講師として来てくださることになりました!
そら先生は昨年度の文化祭で生徒とのコラボダンスも実施してくださったので、知っている方も多いのではないでしょうか。
本日は5・6限目2・3年生の体育の授業でダンスを指導してくださいました!
ダンスを選択した生徒たちは専門性の高い指導に喜びながら、難しい振りの練習では悲鳴を上げたり(笑)、そら先生の見本に歓声をあげたりしていました。
1学期の間指導していただく予定です!
そら先生、また次回もよろしくお願いいたします!!
ダンス選択生のみんな、がんばってかっこいいダンスを踊ろう!
本日のみさこうは校内をぴかぴかにするためにワックスがけを行いました!
まずは教室の中の机と椅子を外に出して
ふぅ( ´Д`)=3 フゥ
意外と大変だー( ´ー`)フゥー...
次に教室をきれいに掃除して
ワックスがけ頑張ります!!!
来週からますますきれいになった学校で勉強できるのが楽しみです!
明日からの県総体並びに軟式野球春季大会に参加する選手団の皆さん!
全力で戦ってきてください!
応援しています!
本日朝、県総体壮行会が行われました。出場する部活動は、男子バレー部、男子卓球部、女子卓球部、男女テニス部です。
また、軟式野球部は春季高等学校軟式野球愛媛県大会に出場します。
各部のキャプテンが気持ちのこもった決意表明をし、みさこう応援団、校長先生、在校生代表による激励も行われました。選手の瞳には強い闘志と覚悟が宿っており、絶対に負けられないという緊張感がありました。
最後に生徒会が顧問の先生達による激励の動画も紹介しました。生徒会、みさこう応援団、吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
3年生にとって集大成となる総体。これまで頑張ってきた自分を信じ、仲間を信じ、悔いが残らないよう思いきり戦って来て下さい。みさこう全体で勝利を願い、応援しています。
週末から、県総合体育大会が開催されます。
本校からは、
男子卓球部
女子卓球部
男子バレーボール部
男子テニス部
女子テニス部 が出場します。
明日の朝の県総体の壮行会に向け、
リハーサルが行われていました!
吹奏楽部ももちろん壮行会で活躍します!
選手のみなさん頑張ってください!!
三崎高校では、今年度から、双方向型の遠隔配信授業を実施しています。
配信元は、愛媛県総合教育センターで、実施科目は、1年生の「情報Ⅰ」と2年生の「物理基礎」です。
本日行われた「情報Ⅰ」と「物理基礎」の授業の様子です。
四国最西端で、最先端の教育活動を実践しています。