みさこう日記

みさこう生考案の「みかんパフェ」販売日決定!

2023年4月18日 18時39分

佐田岬観光公社さんと㈲timsさんより依頼いただき、昨年12月から有志8名による「みかんパフェ開発」を行ってきました。

マーケティングの方法を学び、既存の人気パフェを参考に「佐田岬らしいパフェ」を考えて、

 

 

 

 

 

 

マーケティングの方法を学び、既存の人気パフェを参考に「佐田岬らしいパフェ」を考えて、

 

出来てきたパーツの組み合わせを考えて、

最終フォルムと、

 

名前を考えました。

 

初販売は、4月30日の海と風のマルシェ!

開発に携わったメンバーから6名が売り子します。(10:00~12:00)

お時間ある方は、ぜひお買い求めください♪

豊かな体験活動

2023年4月17日 19時22分

澄みわたる晴天の下、未咲輝ロードの整備を全校生徒で行いました。

 

 

 

本校の特徴ある取組の一つが、未咲輝ロードに掲示した生徒たちの目標ボードです。

 

 

卒業した生徒たちのボードを取り外しました。

 

 

 

毎日、登下校で上り下りしている坂道をみんなで清掃します。

 

 

除草も大変ですが、鎌を使って刈っています。

 

 

1年生は初めての作業でしたが、笑顔で取り組んでいました。

 

 

きれいになった未咲輝ロードを通って、明日からも頑張ってみさこうを盛り上げていこう!!

 

講演会

2023年4月14日 16時49分

京都にあるニューヨークチーズケーキ専門店パパジョンズのオーナー ローシェさんが来校し、講演をしていただきました。

日本でカフェをオープンするまでの経緯や新商品を作ることの楽しさや面白さなどをお話しいただきました。

これから伊方町とパパジョンズさんとのコラボレーションが始まります。

どんなチーズケーキが誕生するのか楽しみです!

 

まずは、パパジョンズのニューヨークチーズケーキ食べてみたいものです!

 

※ この講演会を八西CATVさんが取材に来てくれました。八西ニュースで放送されます。

放送日は

4月17日(月)18:30~

再放送は

4月17日(月)21:30~

4月18日(火)1:00、5:00、7:00、12:50、15:00~

となっています。放送後は八西CATVのアーカイブでご覧いただけます。

対面式

2023年4月12日 17時47分

今日は対面式が行われました。初々しい制服姿の1年生、そしてそれを見守る在校生。本当に感動的な時間でした。また、今年も新たな三崎高校が始まる、そしてさらにパワーアップした三崎高校を生徒と一緒に作っていきたい、そんな思いにさせてくれた式でした。

対面式では、吹奏楽部とみさこう応援団が新入生に心を込めてエールを送りました!

1年生、これからよろしくね!!

 

ご入学おめでとうございます!

2023年4月11日 18時05分

入学式が行われました。

コロナによる制限も緩和され、2・3年生や保護者・来賓の方々にも参加していただきました。

校長の式辞にあったように、情熱と誠意を込めて教職員一同全力で教育活動に励みます。

59名の新入生の皆さん、入学おめでとう!!これからの3年間の活躍に期待しています!!

一緒にたくさん思い出を作っていこう!

 

R5年度スタート!!

2023年4月10日 14時24分

全国のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

こちら三崎高校です。

 

本日の三崎は、晴れ。

とても気持ちの良い天気です。

 

本日より、R5年度がスタートしました!!

春休みも終わり、今日から新たな一年が始まります。

僕自身もどんな一年になるのか、とても楽しみです。

 

まずは、、、新任式!

R4年度で6名の先生が三崎高校を離任され、寂しく感じておりましたが、

新たに6名の先生方が三崎高校へ赴任して来られました!

まず初めに中西教頭先生から新任の先生方の紹介があり、、、

 

新任者代表で中井校長先生よりあいさつがありました。

 

その後、生徒代表で32Rの野本華帆さんより歓迎の言葉がありました。

 

生徒のみなさんも程よい緊張感と共にしっかりと話を聞いていました。

聞く姿勢GOOD!!

 

次は、始業式!!

中井校長先生から式辞のお言葉があり、

「自立した人間」になることの大切さについてのお話を聞き、

学校全体が程よい緊張感とともに新たな年度へ向けて気持ちを切り替え、

良いスタートを切ろうとしていることを感じることができたのではないでしょうか?

 

その後、今年度最初の身だしなみ指導へ。

校内だけでなく、三崎高校と関わる全ての人が気持ち良いと感じる

マナーや身だしなみを実践できるといいですね。

常日頃から「当たり前に」こなすことができるよう、意識していきましょう!

 

そして明日は、入学式!!

三崎高校に新たなメンバー達がやってきます!

盛大に歓迎してください!!

明日の日記もお楽しみに!!

公営塾離任式・終業式

2023年3月17日 10時45分

本日は公営塾の離任される先生方の離任式と表彰並びに終業式がありました。

 

公営塾では、今年神宮先生、渡部先生、遠藤先生の3名の先生方が離任されます。

 

いつも夜遅くまで粘り強く生徒一人一人と向き合い、

 

教科指導はもちろんのこと、ときには生徒の心の支えとなり,

 

力をつくしてくださり

 

生徒が大きく成長をすることができました。

 

終わりに塾生を代表して浅野さんが感謝の言葉を伝えると

 

先生方の目には光るものがありました。

 

3名の先生方本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

  

続いて表彰式の後、終業式に移りました。

 

式辞では

 

和田校長先生から

 

「来年度も三崎高校を盛り上げていってください」

 

という力強いお言葉があり、生徒たちは頷きながら

 

1年間を各々で振り返っていました。

 

 

 

最後は校歌で、1年間を締めくくりました。

 

 

生徒たちは今年度さまざまな経験をし、

 

本当に成長しました。

 

来年度からも最高の笑顔で頑張っていきましょう。

 

「みさこう さいこう さあいこう!」

 

 

授業風景

2023年3月16日 11時05分

おはようございます。

今年度も残すところ2日となりました。

最後まで楽しそうに授業に取り組んでいます。

数学の授業風景をご覧下さい。

はるか・・・!

2023年3月15日 13時56分

全国のみなさま、こんにちは!

 

 

三崎は今日も晴れています!

 

一瞬、春かと思うくらい暖かくなりましたが、一昨日の雨のせいか、

 

まだ朝晩は少しだけ冷え込んでいます。

 

 

今年の冬は例年より寒かったように個人的には感じられましたが、

 

みなさんはいかがでしたか?

 

 

寒かった冬からすると、春なんてまだ遥か先のことのように感じられましたが、

 

1年生が入学して1年が経とうとしていることを考えると、

 

もう春は目の前のようにも感じられます。

 

 

昨日は盛大に盛り上がったクラスマッチ!

 

もし疲れが残っている人は湿布を貼るか、

 

体をしっかり休めましょう!

 

さて1・2年生、卒業生にとってはもう知った学び舎。

 

以下の写真はどこのものかわかりますか??

 

 

いかがだったでしょうか?

 

様々な写真を貼ってみましたが全部分かりました?

 

 

ちなみに、この日記に「はるか」は何回でてきたでしょう!

 

クラスマッチ

2023年3月14日 12時48分
学校全体

今日は、クラスマッチを行いました。

和田俊之校長先生の激励の後、バレーボールの試合を行いました。

応援の歓声の中、生徒たちは一生懸命ボールを追いかけ、今年度最後の行事を楽しんでいました。

3学期もあと3日になりました。

最後まで学習をやりきるとともに、来年度につながる振り返りをしてほしいと思います。