みさこう日記

みさこう歯科検診!

2023年6月6日 14時38分

昨日から本校では歯科検診が行われています。

 

6月は、4日から10日まで、歯の衛生週間となっており、

 

歯を大切にするよう呼び掛けているところです。

 

 

緊張した面持ちで並んでいるのは1年生たち。

 

 

 

列の先頭に行くと・・・

 

 

歯の健康状態はいかに!?

 

歯は健康のバロメーターです。日頃から、歯磨き等をしっかり行い、

 

健康な体づくりに努めましょう。

県総体

2023年6月5日 17時00分

6月2日~4日に県総体が行われました。

 

試合に出た生徒もそうでない生徒も一体となり、試合に挑むことができていました。

結果は残せなかったとしても、勝とうとした努力やその悔しさは一生忘れないでしょう。

負けの悔しさを知っているからこそ、一流になれると思います。

3年生が引退となった部活動もありますが、次の大会に向けて、新チームで頑張っていきましょう!

応援してくださった方々、ありがとうございました。

 

女子テニス部

 

男子テニス部

 

軟式野球部

 

男子バレーボール部

 

 

男子卓球部

 

女子卓球部

ダブルス(松浦&青木 ベスト16) おめでとうございます!

 

 

 

 

総体壮行会

2023年6月1日 22時19分

今日は、県総体の壮行会が行われました。

三崎高校から出場する部が、堂々と入場行進をし、決意表明をしました。

三崎高校を代表して、悔いのない試合をしてほしいと思います。

最高の県総体になりますように!

みさこう さいこう さぁ行こう!

 

授業に一生懸命!!

2023年5月31日 19時19分

今日もみさこう生はさいこうの先生方による授業に一生懸命取り組んでいました。

行事など特別なことについ目が行きがちですが、何気ない毎日の授業こそがみさこうの魅力の土台!

ちなみに1年生は3時間も数学があるというスペシャルな日でした。

そのおかげで最終7時間目の体育ではこのようにやる気に満ち溢れた表情でした!!

これからもひとつひとつ一緒に頑張っていこうね。

雨の数学

2023年5月30日 16時00分

全国のみなさま、ごきげんよう!

こちら三崎高校です!

 

本日の天気は雨!昨日、四国は梅雨入りしました。

ジメジメするし、廊下は滑るし、梅雨ってなんかいやだな~笑

 

 

うん、、、でも、、、、いや、、、雨の学校も雰囲気あるぞ!!

強敵が出てきそうな雰囲気です笑

 

 

7限目、1年生の数学を覗いてみましょう。

睡魔という強敵と闘っているのかな?

 

しっかり勉強してますね~!!

睡魔という強敵をもろともしない集中力!!Very Good!!

 

もう一つの講座は~?

忍び足で後ろから入ると、、、

 

 

 

 

いや、ばれた。笑

すぐに気づいた!笑

察知能力素晴らしい!!笑

先生も一緒にピース(要拡大)

 

雨が続きますが、廊下、滑らないように!!!

では、また明日~!!

きららまつり〜生徒の心温まるステージに感謝〜

2023年5月29日 19時10分

5月28日日曜日 きらら館できららまつりが行われました。

みさこう郷土芸能、みさこう応援団、三崎高校吹奏楽部が参加しました。

みさこう郷土芸能はオープニング、1回目、2回目と3回披露しました。

五ツ鹿は、自分達で着付けもできるようになりました。

応援団、吹奏楽部は昨日に引き続き2日連続で演奏!

 昨日から2日間、『春の文化祭』くらいのスケジュールで活動しました。特に1年生は中間テストを終えて1週間で覚えるというハードスケジュールでしたが、先輩の指導のもと、必死に練習くれました。自分達で時間を見つけて、限られた時間の中で地域のために頑張ってくれる姿は、みている私にとって、OBとして、そしてこの地域に暮らす人間として、感謝の言葉しかありませんでした。

3年生もしっかり学校を引っ張っていくリーダーになり、顔つきやステージに立った時の心が本当に素晴らしかったです。2年生は、持ち前の明るさで、チームの雰囲気を作ってくれました。

午後の部は郷土芸能2回目、応援団、吹奏楽部と縦続きのステージになり集中力が途切れないか心配でしたが、最後の吹奏楽部ステージでは、みんなの温かな声援や手拍子の元演奏ができ、今までに感じたことのない、言葉にできないほどの幸せな時間を過ごした気がします。みんなの心に感動しました。

そして、

先輩から後輩へ、伝統が繋がった瞬間を見ることができました。

 

 

郷土芸能、応援団、吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました。

 

また、このような機会を下さった、きらら館様、そして昨日は、はなはな様、本当にありがとうございました。

 

この勢いを、今週の総体へ繋げていこう!!みさこう さいこう さぁ行こう!

 

 

 

 

 

 

はなはなまつり 

2023年5月27日 21時21分

はなはなまつり!

みさこう応援団、みさこう吹奏楽部無事演奏を終えました。

みさこう応援団は、団長が最初からいい空気をつくってくれました!
元気いっぱいの声がはなはなに響いていました!!

吹奏楽部は、歌って踊って演奏して、そして、地域の方にも協力していただき、最高のステージをお送りすることができました。演奏技術はまだまだこれからですが、部員の成長を感じられる、一人一人一生懸命輝いていたステージでした。

小学生のみなさん、そして二名津の志村けんさん!本当にありがとうございました!
明日は、きららまつり!2時からです!

ぜひ、お越しください!

週末は『はなはなまつり』『きららまつり』

2023年5月26日 19時42分

この週末の演奏会のお知らせです!中間テストを終えて、吹奏楽部、応援団、みさこう郷土芸能は、この週末のために頑張ってきました。部活動ではないので、練習時間の確保が難しく、色々とやるべきことが増えて、両立が難しくなります。しかし、2年生、3年生になるにつれて、みんなたくましく、心も体も強くなっていくのがわかります。成長するって、楽しいことばかりではありません。自分自身を成長させられる、そんな活動であってほしいです。そして失敗を恐れず、今週のイベントでは今の自分をしっかり表現してほしいです。

5月27日土曜日 はなはなまつり

13:00から応援団と吹奏楽部が演奏します!

応援団はお昼休みに練習をしています。今週は元気な声が校舎にひびいていました!

 

三崎高校吹奏楽部、今回も面白いステージを準備しています!お楽しみに!

 

5月28日日曜日 きららまつり きらら館です!

吹奏楽部、応援団、そしてみさこう郷土芸能が参加します!

今日も遅くまで練習していました。1年生の頑張りがすごい!2年生3年生の指導がすごい!三崎高校生の凄さに感動して、いつもうるうるしている私でした。

最高の週末になりますように!みさこう さいこう さぁいこう!

 

本日の講演会は・・・!

2023年5月25日 18時38分

本日はMIRAI Bar株式会社のみなさまにお越しいただき、

 

自社制作されている製品をご紹介いただきました。

 

 

 

さてMIRAI Barさんが製作されている商品とは・・・

 

 

 

 

 

写真ではわかりませんが、この映像、全部空中に映し出されているのです!

(そう見えるように)

 

また写真にしてさらに興味深いのは、目で見るよりも色がはっきり映っているのです!

 

 

よくSF映画で空中に映像が出てきて手でシャッ、シャッとやる場面がありますが、

 

まさにそんな映像でした!(〇〇ーズみたいな!)

 

 

さてこれを体験した生徒は・・・

 

 

 

 

 

 

と、こんな様子で、本当に未来を楽しませていただきました!

 

MIRAI Bar さん、ありがとうございました!!

 

三崎高校からもこんな「未来」を創ってくれる生徒がたくさん出てきてくれることを

楽しみにしています。

 

さておしまいは、恒例のこの方で。

 

 

これ空中の電卓のようなものなんですが・・・

 

 

実は、これ指の筋肉で画面を浮かせています。

ウソです。

 

やはり、素晴らしい技術には筋肉も太刀打ちできませんね!!

 

未咲輝ロードに彩りを!

2023年5月24日 15時44分

今日の6、7時間目の未咲輝学は、全学年、未咲輝ロードに飾る作品の下書き作業を行いました。

未咲輝ロードに飾る作品は、全校生徒一人一人の今年度の目標を言葉や絵で表現しています。

個性あふれる下書きが出来上がっていました。ここから色がつき、完成するのが楽しみです。

未咲輝ロードを通る度、それぞれの目標を再確認するでしょう。受験や部活等、各自設定した目標に向かって頑張りましょう!