みさこう日記

読書のススメ

2025年4月14日 10時39分

本日、三崎高校では朝読書がスタートしました。

朝、自分の席で静かに読書をすることで、落ち着いた気持ちで1日を始めることができます。

スマートフォン、インターネット、SNSもいいですが、活字の世界には魅力が沢山詰まっています。

「手元に本がない~」という人は是非、図書室を覗いてみてください。

先生方の推し本や新しい本も多くあり、読書習慣の定着にうってつけです。

みさこう生、読書はいいぞ!

1000005398

10000053961000005399

ゼミと太陽光と焼きもち

2025年4月11日 14時21分

三崎高校では、昨年度から地域の方をはじめとした外部人材を講師とした「未咲輝ゼミ」を開講しています。

 その中の一つ「エネルギー問題を考えよう!」ゼミ(講師は公営塾の石口先生)では、今日の昼休みに「パラボラアンテナを活用した太陽光調理実験(焼き餅)」が行われました。

 見学に集まった生徒たちの間には「本当に、これで餅が焼けるの?」と半信半疑のムードが漂っていましたが、直視できないほどの太陽光を集められた輝く餅からはあっという間に煙が!

 あれよあれよという間に餅が焼け、うわさがうわさを呼んで入れ代わり立ち代わり人が集まり、実験場の周りは他のゼミが焼きもちを焼くほど、常に生徒でにぎわっていました。

 自分たちで計画したことを形にし、結果につなげる。これぞ、探究活動!

 エネルギーゼミの今年の活動目標の一つである、太陽光ピザ作成もうまくいきそうで楽しみです。

 他のゼミ活動の様子も随時お伝えしていきます!

 ※焼けた餅はみんなでおいしくいただきました。

1000004274 1000004275

1000004276 1000004277

待ちに待った対面式!

2025年4月10日 17時04分

本日は、対面式が体育館で行われました。

新入生も在校生も、緊張の瞬間です。

1744272584674

まずは生徒会長、31R漣俊輔さんから新入生へ歓迎の言葉が送られました。

続いて、12R峯本璃子さんの新入生代表挨拶です。堂々とした挨拶で素晴らしかったです。

17442725888691744272596099

吹奏楽部の演奏とともに、みさこう応援団も張りきっていました!!

20250410_09004520250410_090314174427339856320250410_090356

そして、午後からは未咲輝ゼミと公営塾、部活動紹介が行われました。

1744273473166

写真は未咲輝ゼミの講師の方々です。いつも大変お世話になっています。

17442734756181744273477766174427348187517442734838151744273485710

残念ながら、昨年度で終了してしまったゼミもいくつかありますが、今年度から新しく「みさこう映像研(Misako Studio)」と「みゼミ(まるみゼミ)」が開校されることになりました。どんなゼミになるのか、今から楽しみですね。

1744273489892

こちらは公営塾の先生方です。私たち教員と協力しながら、生徒の学力アップに向けて日々精進しています。

塾の先生と他愛のない話で盛り上がる生徒さんも多いですよ。

ラストは部活動紹介です。

20250410_15365220250410_15400517442742179181744274225437

運動部は4つ、文化部は2つあり、運動部と文化部の兼部も可能です。

一つのことに全力を注いでいる生徒、様々なことに興味があり兼部している生徒など、各個人が自分に合ったスタイルで部活に取り組んでいます。

そして...三崎高校といえば、ジャンボリミッキー!

部活動紹介のトリは吹奏楽部。演奏に合わせて在校生がジャンボリミッキーを披露しました。

在校生は完全にマスターしています😊

20250410_154939

20250410_15495820250410_155018

本日は、対面式から始まり各紹介など、盛りだくさんな1日でした。

1年生の皆さんは、慣れない環境で疲れやすい時期です。何よりも健康第一で、まずは元気に登校することを目標に頑張っていきましょう!

20250410_155041

令和7年度みさこう入学式

2025年4月9日 16時16分

桜吹雪の舞い、抜けるような青空の三崎。

そんな「三崎らしい」春の一日に、三崎高校入学式が行われました。

今年度の入学生は46名。

新品の制服に身を包み、少し緊張しながらも堂々と体育館に入場していきました。

IMG_9203 IMG_9207

IMG_9209 IMG_9219

IMG_9221

新入生代表として中村媛華さんが、高校生活への期待と決意を力強く述べました。

IMG_9246 IMG_9243

入学式後には、各クラスでホームルーム活動が行われました。

担任・副担任の自己紹介や高校生活の過ごし方などの説明があり、高校生活への期待も高まったようです。

IMG_9267 IMG_9269

高校生活の主人公はあなたです。

主体的に行動して、いろんなことにチャレンジしてください!素敵な3年間にしていきましょうね。

IMG_9278 IMG_9279

三崎高校にはこんなに素敵な先輩たちがたくさんいます!!

高校生活でわからないことがあったら、先輩たちに気軽に聞いてくださいね。

入学おめでとう🌸🌸

「みさこう」発進!!

2025年4月8日 18時09分

 昨年度の終業式以来、20日ぶりにみんなが体育館に集結しました。学年も1つ上がり、期待や不安、緊張が渦巻く中、久々の再開でした。

 まずは新任式が行われました。新たに9名の先生方がこの三崎高校に来られました。みさこうティーチャーズに新加入です。

IMG_0989IMG_0993

 緊張の担任・副担任の発表です。教頭先生からの発表の際、絶妙な間で盛り上がりは最高潮でした。

IMG_1053IMG_1055

 

 新たな担任・副担任と行う初めてのホームルーム。各クラス全く異なる雰囲気で行われていました。みさこうに新たなカラーが追加されましたね。

 IMG_1001IMG_1003

IMG_1006IMG_1009

IMG_1011

明日は入学式。新しい三崎高校の始まりです。

IMG_1050

令和6年度第3学期終業式

2025年3月18日 11時44分

本日は、表彰伝達式と第3学期終業式の様子をお届けします。

【表彰伝達式】

20250318_092224

第27回全日本中学生・高校生・管打楽器ソロコンテスト愛媛県大会で銀賞を受賞した、菊池里緒さん。

普段から吹奏楽部をまとめている、頼れる部長さんです。

20250318_092345

伊方町文化功労者として表彰された「さだ岬爆誕チーム」代表の古澤千夏さんと前和幸さん。

さだ岬爆誕チームは、内閣府地方創生推進室が主催する「地方創生☆政策アイデアコンテスト」で、全国第2位である優秀賞に輝いています。

20250318_09254420250318_092843

また、伊方町駅伝の表彰伝達も行われました。

・第52回伊方町駅伝大会2部一般男子優勝 漆黒の堕天使~ダークサイドエンジェルズ~

・第52回伊方町駅伝大会2部一般男子準優勝 三崎高校野球部

その他、新記録賞2部一般男子で3名(1区:花木鉄匠、3区:磯浪拓己、4区:田谷甲聖)、区間賞2部一般男子で5名(1区:花木鉄匠、2区:三内悠城、3区:磯浪拓己、4区:田谷甲聖、5区:野本耀介)が受賞するという素晴らしい結果を残してくれました。

20250318_09370720250318_093918

そして、一年間にわたって実施された漢字テストの表彰も行われ、満点者賞の1年生代表に市尾瞳さん、2年生の代表に瀧野陽菜さん。

優秀者賞の1年代表に山下紗里菜さん、2年生代表に坂田羚央さんが選ばれ表彰されました。

.

第3学期終業式

賞状授与では、「努力賞」の1年生代表に大谷星悟さん、2年代表に藤﨑敦大さん。

「一か年皆勤賞」の1年生代表に原口愛理さん、2年代表に岡﨑友希さんが選ばれ表彰されました。

20250318_09444920250318_094824

終業式後には、この度、三崎高校を離任される地域魅力化コーディネーターの石本冴さんと、公営塾の石口孝治先生の離任式が行われました。

授業や放課後など、様々な方面で三崎高校の生徒たちや活動を支えていただき、本当にありがとうございました。

20250318_0958271742272304662

三崎高校一同、新天地でのご活躍をお祈りしております!!

20250318_100922

新2年生は後輩ができて、新3年生は後輩を引っ張っていく学校の顔となりますね。

この春休みに1年間を振り返り、新たな気持ちで新年度を迎えましょう!皆の良い笑顔が見られますように☺20250318_091944

寮生お引越し!!

2025年3月17日 10時46分

3月といえば、引越しシーズンですね。

三崎高校でも、この時期は寮生の引越しでバタバタしています。

IMG_0863

IMG_0864IMG_0848IMG_0871

みんなで協力して荷物を運びました。部屋だけでなく、寮が変わる生徒は大移動となり大変そうでした。

Before

IMG_0836

After

IMG_0882

4月から、新しい部屋、新しいメンバーでのスタートです。

楽しい寮生活にしてください✨

今年最後の給食

2025年3月14日 14時00分

今年度最後の給食です。

みさこう名物かもしれません…給食を待つ生徒の長蛇の列。

今日の一番乗りは2年生の3人組でした。

IMG_0761

当番も配膳が上手くなり、「みんなで協力して食缶を空にする」ことができています。今では残食もだいぶん減りました。

給食生の感想は「いつも美味しかったです」「うまい!」「来年も申し込んだのでよろしくお願いします」「苦手な物も少し食べられるようになりました」…。心と体の成長に食事はとても大切です。

IMG_0765IMG_0766

IMG_0767

来年度はどんな給食時間になるのでしょうか。楽しみです。

第3回クラスマッチ!

2025年3月13日 15時29分

3年生が卒業して、少しさびしさも感じられた三崎高校・・・

IMG_7386

しかし、今日は在校生たちが熱い戦いを繰り広げ、熱気に充ち溢れました。

IMG_7387

午前中は、クラス総当たりのバレーボール大会。

IMG_7389

午後からは、男子がサッカー、女子がバドミントンで競い合いました。

IMG_7390

クラスごとに作ったユニフォームを身にまとって、

IMG_7395

掛け声も合わせていました。

IMG_7397

真剣勝負の中でも、ミスした選手に対する声掛けもできており、

IMG_7398

1学期に比べて成長した姿を見せてくれました。

IMG_7399

この勢いで、新年度に向けてさらに突き進んでいきましょう!

今年最後の調理実習🍳

2025年3月12日 12時03分

21Rのフードデザインでは1年間を通して調理実習を行ってきました。

今年最後の調理実習はパスタ!

最初はきゅうりを素早く切る練習から始まり、冷や汗をかく場面もありました。

しかし、1年間で手際も包丁さばきも良くなってきて、効率よく調理できるようになってきました。

今回の学びをぜひ生かして、豊かな食生活を送ってもらいたいです。

IMG_8512

InkedIMG_8513_LI

IMG_8514

IMG_8516

IMG_8518

IMG_8519

InkedIMG_8515_LI

パスタは大盛りに限る!!

IMG_8517

ごちそうさまでした!