みさこう日記

橙『だいだい』の紹介

2022年12月15日 13時18分

12月15日(木)

本校の校庭には、地域の方から寄付していただいた『だいだい』の木があります。5月から6月にかけて咲く『だいだい』の白い花は、本校の校章にもなっています。「校庭の『だいだい』を活用して、伊方町の新たな特産品を作りたい」という生徒たちの思いから始まったプロジェクト。先輩から後輩へとその思いは確実に受け継がれ、昨年5月に「第3回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会」高校生の部において金賞、アマチュアの部においてベストカテゴリー賞を受賞しました。先輩への感謝の気持ちと受賞の喜びをネーミングに表現し、「みさこうの さぁいこー!な マーマレード」としました。『だいだい』のほのかな渋みとレモンの酸味がアクセントとなっており、三崎の海風を感じさせるような爽やかな味わいを故郷を離れた卒業生にも味わってもらいたい、在校生のそんな甘酸っぱい思いが込められたマーマレードです。現在は、先輩から受け継いだレシピを進化させ、地元企業と連携し、製造、販売を行っています。皆さんもぜひご賞味ください。