学校参観DAYSスタート
2022年11月1日 17時25分三崎高校では、本日から11月3日の文化祭までの3日間、公開授業日である「学校参観DAYS」が開催されています。
そのオープニングとなる今日は、焦点授業として7時間目に数学と商業の授業が行われました。
焦点授業とは、対象となる授業を設定し、みさこうの全ての先生が授業参観と研究協議を行うというものです。学校参観DAYSの期間中に行うことで、保護者だけではなく、小・中学校の先生方にも参加していただいています。
数学の授業では、三角比を用いて空間の体積を図る勉強をしました。素材として扱ったのは、佐田岬半島特有の岩石として知られている青石(緑色片岩)です。三角比を使い、佐田岬半島の指定された範囲の体積を求め、その重量から青石の金額を計算するという授業を行いました。普段の生活の中ではなかなか感じにくい数学の考え方を、地域を題材にすることで身近に感じることができました。
商業の授業では、コンピュータのデータが二進法で表現されていることや、色の三原色を基に画像の色彩について学びました。数学を使ったマジックも披露され、生徒たちは友だちと相談しながら、楽しそうに謎の解明に取り組みました。
数学では地域素材を題材とした授業が行われ、商業では身の回りにある身近なものを題材とした授業が行われるなど、それぞれ、みさこうらしい特色ある内容の授業が行われました。
学校参観DAYSは明日と明後日も開催されます。お時間がありましたら、ぜひお越しください。