ついに!太陽光でピザが焼けた!!??
2025年9月26日 14時30分昼休みの時間に4階の渡り廊下では「ある実験」が行われていました。「エネルギー問題を考えよう!」ゼミのメンバー5人が集まり、「太陽光でピザを焼く!プロジェクト」の実験を行っていました。
このエネルギーゼミの講師であり、未咲輝塾の講師でもある石口先生に今回の実験についてインタビューをしました!
Q,今回の実験の概要を教えてください。
午前中は雲がかかっており、実施できるか不安ではあったが、ちょうど昼休みの時間から日差しが強くなり実施することができた。今回は、冷凍ピザを焼くことに成功し、3分ほどで焼き上げることができた。焼きあがったピザはゼミ生が全部食べたので味はわかりませんが、チーズも伸びていたのでおいしかったのではないかと思う。
Q,今回の実験で課題は見つかりましたか?
太陽光の熱がピザの中心部に集まりすぎて、焦げてしまった。それが課題として見つかった。
Q,その課題を解決するアイディアは?
焼く部分を一段底上げし、ピザ全体に熱が行き届くように仕組みを改良するというアイディアがゼミ生から出てきた。早速、来週再チャレンジする予定。
Q,今後の目標は?
冷凍ピザではなくピザを一から作って焼きたい。簡単ではないが。
エネルギーゼミの挑戦はまだまだ続きます。「太陽光ピザ」からは目が離せません。