みさこう日記

三崎高校開校記念行事「ひとりじゃない」松下由紀さんからのメッセージ

2023年1月18日 10時59分

1月16日三崎高校開校記念行事が行われ、各種発表で、三崎高校オリジナル人権ソング「ひとりじゃない」について発表しました。

 

その中で、作詞をされた2009年卒業生松下由紀さんにお越しいただき、ひとりじゃないについてお話していただきました。

この時お話したことを、このHPにも掲載させていただきます。

 

 

「ひとりじゃない」が10年以上経った今でも、皆さんに歌っていただいている事、大変うれしく思います。この歌詞は、私が高校2年の時に考えたものです。今日は当時のことを思い出しながら、また、大人になった今だから言える「ひとりじゃない」に込めた私の思いについて、話をさせていただきたいと思います。

 

 この歌詞には、一言でいうと 強くいきていきたい 強い人間になりたい という私の思いがあります。それは、出だしの部分の歌詞にあります。

~人目気にせず 咲いた花 踏まれても 踏まれても

空を目指して 伸びていく そんな花になりたいと 僕は思った~

私がイメージしたのは、公園に咲いている花です。公園では、子どもたちが元気に走り回っていると思いますが、そんな中、子どもたちに踏まれても、決してくじけることなく、空を目指し、一生懸命に咲く花は、私にとって生き方の目標でした。これは今でも思っていることでもあります。

 

自分が強くあれば、誰かに思いやりを持って、優しく接することができるのではないかと思います。

 

しかし、人という文字が支え合ってできているように、人は誰かの支えがないと、生きていけないのではないかと思います。

 

生きていれば、辛いこと 悲しいこと たくさんあると思います。歌詞にあるように、そんなときこそ誰かと話ができれば・・・と思います。自分の思いを誰かに伝えるということは、難しいことで、勇気のいることだと思います。

 人は態度や言葉で相手に何か伝えますが、言葉は、時には人を癒すものであり、時には人を傷つけてしまうものです。

 

 相手に自分の思いを伝えること、私はとても苦手でした。でも黙っていたら 伝わらないし、自分の中にため込みすぎると、どんどん辛くなってくる・・・という経験をし、思いはちゃんと伝えないとダメなんだよと教えてくれた人がいました。

 

「ひとりじゃない」は、 強い人間になりたい という私の目標と、つまずきそうになった時、私の周りには 支えてくれる 誰かがいる ということを実感させてくれる歌となりました。

 

ここで、三崎高校の皆さんに伝えたいことがあります。

 

1年生の皆さん

4月には学年が1つあがり、先輩になります。

不安を抱えた1年生たちは皆さんの後輩です。そんな後輩たちには、思いやりを持ち、優しい気持ちで接してほしいと思います。

 

2年生の皆さん

もうすぐ3年生となり高校生活も残り1年となります。

この1年は自分の将来について考え、進路を決める1年となります。自分の明るい将来を考えつつ、クラスメイトや友達を大切にし、素敵な思い出を作って欲しいと思います。

 

3年生の皆さん

高校を卒業し、それぞれの道へ進んでいきます。たくさんの不安があると思いますが、きっと素敵な出会いがあり、楽しいことが待っています。私は自分の立ち居振る舞いが、どんな人に出会うか どんな人と生活をしていくのか 決まると思っています。私はこれまでの人生で たくさんの良い出会いがあり、人に恵まれました。皆さんにも、そうなって欲しいと思っています。

 

最後に、

もし辛いことがあり、くじけそうになった時は、ぜひ「ひとりじゃない」を思い出してください。皆さんはひとりではありません。皆さんには、明るい未来が待っています。     

                                          松下 由紀

 

 

 心温まるメッセージをありがとうございました。この素敵な歌詞を、もっと多くの方に知っていただき、一人でも多くの方の心にお届けできればと思います。

松下由紀さん ありがとうございました。