みさこう日記

人権講演会

2022年10月2日 13時15分

西尾祥之さんをお招きして、人権講演会を行いました。

 

西尾さんは、宇和島中央公民館に勤められており

「ホリバタ事業」と呼ばれる「人づくり」「地域づくり」の一環として、

人々の「居場所づくり」に取り組んでいらっしゃいます。

 

今日の講演では、西尾さんがハンセン病患者の方々と過ごしたの交流を通して、

西尾さん自身が感じたことや、私たちは人権をどう捉え、そしてどう関わっていくのか

50分間生徒たちにメッセージを届けてくださいました。

 

 

     

 

 

西尾さんが講演の中で繰り返し言われていたことは、

 

「気づきやきっかけ」

「居場所の大切さ・当事者性を持つ大切さ」

「できなくたっていい」

「分かり合えないことを理解して考える」

 

差別がある社会も差別がない社会も構成している私たちです。

 

「できなくたっていい」 でも、考え続けることが大切。

 

生徒たちは真剣にメッセージを受け取っていました。

 

西尾さん本当にありがとうございました!!