とてつもなくいい天気!!
2022年7月28日 15時34分全国のみなさま、そして1学期終業式を終え休みを満喫しているであろう生徒のみなさん!
今日も三崎はよく晴れています!
じゃーん!!!!!!
すごく、いい天気です!!
いい天気と言えば、昔、私が学校に提出していた日記のようなもので、
私は天気のことばかり書いていましたが、その中のフレーズで、
「今日も天気がきっぱり晴れた」
と表現したものがありました。
「きっぱり」という言葉はどうやら天気には使わないらしいのですが、
数年前、国語の先生とたまたまその話題になり、いたく感激??されていたのが
思い出されます。
・・・!
すみません、話の最初から脱線してしまいました。
そうそう!
この写真を撮ろうと思って、よく使う階段を上ったら!
本当にみんなよく使う階段なのに、小さめのクモが
とっても大きな蜘蛛の巣を作っており、
見事にひっかかってしまいました。
こんなところに蜘蛛の巣があるとは・・・
誰かのトラップか!?
すみません、またまた話がそれました。
そうそう、天気が良いという話でした。
ここのところ天気予報ではちょこちょこ雨が降るはずだったのに
結局、降らず、私の洗濯物が無事、しっかり乾くことが多くなっています。笑
全国では、これだけ晴れると随分気温が高くなり、
30℃後半になってしまうところがあるかも、という感じですが、
ここ三崎は32℃で止まってくれます!!
やったー!
しかし・・・
クーラーのない我が家では、
朝起きると、すさまじいほどの汗をかいていて、
やはり暑いということを実感します。
さてさて、せっかくHPを書くことできる機会なので何を書こうか悩んでいる最中ですが・・・
みなさんは、昔の方が良かった、と思える自分はありますか?
私には1つだけあって、あのときのこの思いをどうしても回収したい、
もう一度、自分の胸にあってほしい、というものがありました。
そうです。もう過去形です。
回収できました、っぽいです(^^)笑
いや、でもね。
回収できている、らしい、ことに気づいたのは本当に最近です。
そもそもなぜ回収できたのか、再び自分の胸の内に宿ったのか・・・
まったく分かりません。笑
いや、おそらくこの三崎という地に来ることができたから。
なのだと思っています。
言葉というのは不便ですね。
例えば私のいう三崎には、地名としてではなく、三崎高校、三崎という地区、空気、
そして三崎高校の先生方、全部(?)が含まれています。
でもそんな思いはなかなか伝えることができません。
今回のみさこう日記で「わたしの三崎」ということをテーマにすればできますが。
それはまたの機会に。
さてさて、私が昔からよく言われていたことの一つに、
「よく人に恵まれる」というものがあります。
自分の人生しか送れないので、恵まれているのかどうかよく分かりませんし、
本当に遡って考えてみると、決してそうとも言い切れないのでは・・・
と思っていましたが・・・
人に恵まれるってことはいろんな人がいてくれるということですよね。
だからそりゃ、うまくいかないこともあるな、と。
最近そう思えました。
そして、三崎に来て、人に恵まれたからこそ、
私は、私が回収したかったものをもう一度手にすることができたのだと思っています。
誰にでも忘れたい過去や嫌な過去ってあると思います。
今考えてもまだ乗り越えられていないものも。
人は過去を改竄して生きていく生き物ですが、
忘れたい過去や弱い自分であっても
光っているものってあると思います。
私にとって回収したいものは、まさにそんなものでした。
今の方が運動もできて(フライは相変わらず取れませんが。笑)、勉強もできて、
当時の自分からみれば、もしかしたら、いいな、と思える存在かもしれませんが、
それでも今の自分にとっては、運動も勉強もできなくても、もっていた、
それが光ってみえています。
そしてそれに気づかせてくれるのは、自分ではなく、
いつも他者です。
土日よりは長い、夏休み。
たまにはそんなことに思いを馳せてもいいかもしれません。
ありがとう。