みさこう日記

風車のまち

2022年1月17日 08時35分

三崎高校がある伊方町は、多数の発電用風車がある「風車のまち」です。

三崎高校からも、風車を見ることができます。

風車のロータ直径(羽根の直径)は50m~80mもあります。

また、風力発電事業は環境保全に貢献しています。(以下、伊方町ホームページより抜粋)

〇 風力発電事業で得られる電気で、年間40,623世帯の電気が賄えます。
  【家庭用エネルギー統計年報より】

〇 予想発電量を石油火力発電に換算すると、年間41,796Kl(ドラム缶208,980本分)の石油が削減できます。
  【NEDO風力発電導入ガイドブックより】

〇 予想発電量から計算したCO2削減量は、年間121,088トンにもなります。
  【電力中央研究所出典資料より】

〇 CO2削減量を杉の木(50年生)による吸収率に換算すると、3,186万本に相当します。
  【林野庁出典資料より】