みさこう日記

焦点授業

2021年11月1日 16時09分

本日は6時間目に、

コミュニケーション英語Ⅰ、体育の焦点授業がありました

 

コミュニケーション英語Ⅰでは、

ディベートの授業で「High school students from cities should stay and study in the countryside for 3 years」

「都市部出身の高校生は、3年間地域留学をすべきだ」という論題に対して、

Affirmative(肯定)とNegative(否定)の2チームがディベートを行いました。

  

 

 日本語でさえ難しいディベートですが、

生徒たちはタブレットも駆使しながら、英語で最後までやり切りました。

結果はNegative(否定)側の勝利となりましたが、

試合が終わればノーサイドです。

 素晴らしいディベートを行った11Rの生徒たちに改めて拍手を送ります

 

体育は、31Rの生徒たちが選択体育を行いました。

まずは準備運動

 

 

それからバスケットボール、サッカーに分かれて授業を行いました。

 

サッカーでは、インサイドキックの練習から最後はゲームまで行いました!

 

 はつらつプレーと31Rらしい元気な授業でした!

 

バスケットボールの方も負けていません!

 

 

 

ボールを持っていない時の動き方やスペースづくりにフォーカスを置いた授業でした。

頭を使いながら、やはり元気にプレーをしていました

 

いよいよ明後日は本校の文化祭があります。

それぞれの場所で活躍しているみさこう生。

忙しい毎日だけど、前向きに明るく頑張りましょう!! 

みさこう、さいこう、さあいこう