人にやさしく
2021年6月21日 13時45分こんな実験をした学者がいた。
ある集団に対し、「楽しかったこと」「嬉しかったこと」とにかく「いいこと」を頭の中で強く認識させた。
表情には出さず、もちろん言葉にも出さず。
その後、数人の被験者をその部屋にしばらく滞在させた。
同じ集団に対し今度は、「つらかったこと」「苦しかったこと」とにかく「悪いこと」を頭の中で強く認識させ、
同じ被験者を同じ部屋の中に同じ時間滞在させた。
部屋から出た被験者に「滞在して何を感じましたか?」という問いに対し、
圧倒的に「いいこと」を考えていた空間での滞在に居心地の良さを感じ
「悪いこと」を考えてた空間での滞在には居心地の悪さを感じたという。
この実験から導き出された結論は……
雰囲気は目には見えないが、相手に伝わるということ。
雰囲気は目には見えないからこそ、伝染していくということ。
先週の金曜日、校内一斉に「人権・同和教育ホームルーム」が実施されました。
人権に関して、一人一人が真剣に考えた空間、時間は本当に居心地がよかった。
誰かを想うこと、想像すること、良いところを探すこと。
これからも、目には見えない想いを大切にしていきたい。
どのクラスも素敵なホームルーム活動をありがとうございました。