保小中高合同避難訓練
2025年5月14日 12時51分毎年恒例となっている保小中高合同避難訓練を5月10日(土)に実施しました!
非常変災時には、三崎高校で避難所が設営されることになっています。
この日は1時間目を使い、全校で避難所の設営予行を行いました。
テント、ベッド、仮設トイレの設営、備蓄食料(アルファ米おにぎり)の調理など、各担当に分かれて行っていきました。
いざという時のために、地域を手助けする行動が取れるようにと、生徒たちも真剣な眼差しで取り組んでいました。
そして10時半、三崎地区全体での避難訓練が開始しました。
三崎保育所、小学校、中学校、高校、地域全体が協力し、無事に避難をすることができました。
避難訓練後には避難所体験として、保育園児、小中学生に高校生が設営した設備の体験、備蓄食料の配布が行われました。
自分たちが設営した避難所を責任を持って、子供たちに紹介する姿は非常に立派でした!
今年も合同避難訓練を行うことによって、地域が一体となって、必ず起こると予想されている災害に「本気で考える」ことができたのではないかと思います。